超希少!軽自動車のクーペ、ダイハツ・コペン クーペについて改めて振り返る (1/2ページ)

わずか200人だけが味わえる希少モデル!

 ダイハツの魅力的なラインアップのなかでも、個性的な存在となっているコペン。2002年に初代モデルが誕生し、現在は2014年に登場した2代目が現行モデルとなっている。多彩なバリエーションが魅力だが、今回は希少モデル「コペン・クーペ」について紹介しよう。

コペン・クーペとは?

 メタルルーフのオープンモデルとして、長年愛されているコペン。丸形ヘッドライトを採用した「セロ」というバリエーションモデルをベースに、クーペボディに仕立てられたコンセプトカーが東京オートサロン2016のダイハツブースに展示された。

 コペンはそもそもメタルルーフのため、クーペルックなスタイリングが特徴。それがさらに流麗なボディラインを手に入れたクーペのコンセプトモデルを見て、ひと目惚れしたという人も多かったのではないだろうか? 事実、市販モデルと遜色ないスタイリングがすでに完成されており、まさに大人のコペン、というような雰囲気が漂っていた。

 そのまま発売されてもいいような完成度だったために、販売してほしいという声も多数寄せられたという。以降、市販化に向けた開発を行い、3年という月日をかけて発売されることに。

 大量生産が難しい贅沢なハードルーフを採用しているため、市販台数はわずか200台に限定されることに。市販バージョンは、東京オートサロン2019のダイハツブースにて披露された。訪れたファンから絶賛され、購入希望者が殺到。約1カ月という発売期間だったが、200台に対して1000人以上からオーダーが入ったことで抽選販売にっなってしまった。オープンカーであることがコペンのアイデンティティではあるが、それを指示するファンたちからも受け入れられるほど、魅力的なモデルだったのだ。

コペン・クーペのスペック

 ボディサイズはベースとなるコペン・セロと変わらない全長3395mm×全幅1475mm×全高1280mm。車両重量はオープンモデルの850kgに対して20kgほど軽い、830kgとなっている(ともにMT。CVTはそれぞれ20kg増)。

 エンジンはオープンもクーペも変わらず64馬力を発揮する直3ターボを搭載。MTとCVTの両方が用意されている。タイヤサイズもベースのセロ同様165/50R16となる。ボディカラーはブリティッシュグリーンマイカ(248万4000円[CVT]/250万5600円[5速MT])、パールホワイトIII(250万5600円[CVT]/252万7200円[5速MT])の2色が用意された。

特徴1 CFRP製ハードルーフ

 なんといっても最大の特徴はCFRP製のハードルーフだ。軽量化とルーフとしての強度も両立させたアイテム。これはインフュージョン成形という技術を用いているという。炭素繊維を型に置き、その上にフィルムやシリコンを敷き気密性を保つ。そして真空引きで樹脂を含浸させて成形させる。

 ドライカーボンより若干強度が落ちるものの、十分に高い強度を持っており加工精度も高いという。大きなパネルを作る場合でも巨大な釜を必要としないので、低コストにも貢献する。

 また、ハッチバック車のように、リヤガラスの部分が開閉式になっているのも見逃せない特徴。収納スペースに限りがあるコペンだけに、少しでも多く荷物が置ける場所として活用できるのはありがたい配慮だ。

特徴2 世界初採用だった曇りにくいガラス

 さらに、AGCが開発した曇りにくいガラスであるeXeview(エグゼビュー)が採用されている。高い耐久性能を確保したAGC独自の樹脂膜コート材が車内の水分を吸収することで、フロントガラスの曇りを防いでくれる。結露による光の散乱防止や、デフロスター操作回数の低減など、雨天時でも運転に集中しやすい環境となった。

特徴3 魅力的なオプションアイテムなどが充実

 特別なコペンであることを証明する、特製シリアルナンバープレートがシフトレバ付近に装着されている。限定モデルであることを実感できるアイテムだ。

 そのほかにもクーペ専用エンブレムが備わり、BBS製鍛造16インチアルミホイールやMOMO製革巻きステアリングホイール、メッキ仕様のパーキングブレーキボタンやインナードアハンドル、エアコンレジスターノブを装備している。さらに、カスタマイズパーツを手掛けるHKSとコラボレーションしたマフラーやサスペンションも、オプションとして用意された。


新着情報