WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

専用車はJPNのみ! 日産NV200タクシーが生産終了になったワケ (2/2ページ)

専用車はJPNのみ! 日産NV200タクシーが生産終了になったワケ

日産からもタクシー専用車がラインアップから消えてしまった

 噂はあったのだが、ついに日産NV200タクシーが生産終了となる。現状では、すでにオーダーをもらっているぶんをメインに生産を続け、3月中には正式に生産終了となる見込みとのことである。これで日本国内における、おもにタクシー専用となる車両をラインアップするのはトヨタのみで、専用車両と呼べるのはJPNタクシーのみとなったことになる。

 2010年末にユニバーサルデザインタクシー認定第一号として「NV200バネット タクシー」がデビュー、その後、2015年にそれまでのY31系セドリック営業車に代わり「NV200タクシー」が日本国内で発売となった。ガソリン車だけでなく、LPガスでも走行可能なバイフューエル仕様も設定された。

 導入当初は「見た目がライトバンだから、誰も手を挙げてくれない」とか、その影響で売り上げが下がり「仲間(乗務員)がたくさん辞めていった」という、乗務員の愚痴をNV200タクシーに乗るたびに聞いていた。しかし、NV200タクシーは単にライトバンのNV200をタクシーにしたわけではなく、リヤサスペンションの構造変更など、タクシー車両ならではの“スペシャルチューン”を実施していた。

 しかし、最後まで“ライトバンスタイル”が見た目だけでなく、都市部のタクシー事業者の立体駐車場車庫に対応しないなどということもあり、新車への入れ替え時に、NV200ではなく、JPNタクシーや、ノート(旧型/e-POWERが多い)などとする事業者も目立っていた。JPVタクシーがMPVスタイルを採用しているので、日産にはセダン型タクシーを出してほしいという、タクシー乗務員の声もあったが、NV200タクシーが後継車両がなく生産終了となったことを考えると、実現することはまずなさそうだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了