PHEVって実際どうなの? エクリプスクロスとアウトランダーでグランピングに挑戦してみた (2/2ページ)

PHEVならではの機能でグランピングを満喫!

「運転してみると見た目よりもコンパクトに感じた」と乾ちゃんも好感を抱く走りは、PHEVのシステムの恩恵をそこかしこで感じることができるでしょう。

 たとえば発進時、アクセルを少し踏み込んだだけでもモーターが四輪をダイレクトに転がしてくれるから、ドライバーは目で見た走行状況に合わせアクセルペダルの踏み込み量を計りやすい。それはドライバーにとっては運転がしやすく、同乗者にとっても優しい走行に繋がります。よほどバッテリーが減っていない状態なら街中のような低中速域で走るシーンではEV走行がメイン。また加速時や登坂路はエンジンで発電しモーターで走行します。

 一方、高速道路で追い越しをする際は力強いエンジンを主にモーターがアシスト。三菱のPHEV技術は2代目アウトランダーから採用が初まって以来、進化を続け、とくに最新のシステムは積極的にモーター走行をするため意のままの走行レスポンスを得ながら、エンジンよりも静かな「スウィィィ~~ン♫」(システムが発する走行音)走行は圧倒的に静粛性にも優れます。

 PHEVの「スウィィィ~~ン♫」ぶりのもう一つが軽快感。4WDであることもあってアスファルトの上を四輪がしっかりと捉え、フラットかつ軽快に走る印象あり。これはエクリプスクロスよりボディの大きなアウトランダーよりも強く感じられ、運転が好きになれそうなSUVと言っても過言ではありません。アウトランダーは比べればより乗り心地が優しくおおらか。ボディサイズの大きさのぶんだけゆったりとした走行フィールが感じられ、それもまた良くて、走行面では好みが分かれるところかもしれません。

 走りの軽快さを感じるにはボディの一塊感も重要。ガソリンモデルのエクリプスクロスよりバッテリーやPHEVシステムを搭載するこちらの方が重量も増すぶん、その重量感が走りにドッシリとした重厚さを与え、高速走行時の安定感たるやひとクラス上のモデル並み。

 そう聞くと、それが「コーナーでは邪魔になりはしない?」と思いますよね。ですが実際に走行すれば、いくつもコーナーが連続するような場面ほど頭上からつま先(路面を捉えるタイヤのグリップ感)までが塊で動く様がわかるはずです。

 これにはボディ剛性だけでなく三菱の4WDシステム(S-AWC)の制御のサポートもさり気ないのに絶大。とくにワインディング路を走行するような場面では新型エクリプスクロスに採用されているドライブモードを“ターマック”(アウトランダーは“スポーツ”)にスイッチすれば、よりスイッ、スイッです。これは運転が好きな方が選べばいわゆるスポーツモード的な効果が得られますが、そうでない方にとってもカーブを曲りやすい、走りやすいという安心感と頼もしさを得ることができるモードです。

 一般的なスポーツモードだとエンジンやトランスミッションまで制御するのですが、エクリプスクロスやアウトランダーのPHEVではクルマが曲りやすい姿勢をつくるためにモーターの応答性や4つのタイヤの駆動やブレーキを駆使。ターマックモードではさらに回生ブレーキ(エンジンブレーキのようなもの)を強め、ドライバーがアクセルを緩めるとブレーキペダルに踏み換える前にアクセルペダルを緩めた分だけ強い回生ブレーキがかかるのでドライバーはハンドル操作により集中もしやすいのです。ちなみに回生ブレーキの強さは手元のパドルにより5段階の調整が可能で、フットブレーキとの併用はさまざまなシーンでも役に立ちます。

 じつは山間部のワインディングを走行した際、一時は路面がシャーベッド状になる程度の雪のなかも走行したのですが、二台には“スノーモード”も用意されていて、モーター駆動力や4WDを制御してくれることがわかり、ドライバーの心理が伝わるような穏やかな走行フィールも確認することができました。

 ほぼ満充電からスタートした街中ではEV走行がメインで、いつガソリンを使うのだろうと思うほど。近距離のお買い物が中心のオーナーさんにとっては自宅で充電もしつつのお付き合いなら、圧倒的にガソリンスタンドに行く頻度は減るはずです。PHEVは充電ポートがなくてもエンジンで発電をしてくれるので安心。そのシステムは停電などで家の電力インフラが断たれてもV2H器機を経由して10日分ほどの電力を送ることもできるそうです。

 というわけで、私たちも“電力”を走る以外で有意義に活用させていただきました。コーヒー好きの私はカジュアルにラゲッジに腰掛け、自分の淹れたコーヒーが飲みたかった。そこで海岸沿いの駐車場でラゲッジに備わるコンセントを使ってポッドでお湯を沸かし、ゆっくりとフィルターにお湯を落ところからコーヒーの香りにウットリしながら、素敵なコーヒーブレイクを楽しむことができました。海から戻るサーファーさんたちの寒そうな姿にエクリプスクロスやアウトランダーのようなPHEVモデルなら温かい飲み物も飲めるし、ドライヤーだって使えるのに……と、横目で見ながら。

 そして乾ちゃんは、PHEVの電力を使って優雅なキャンプを味わってみたいということで、電気毛布を用意してきてくれたのです。そこで今度は沸かしたお湯でスープを飲みながら、夕暮れ時から星空が眺められる時間までのんびり&ヌクヌクとアウトドアタイムを満喫。ゆっくりと今回のショートトリップを振り返ることもできました。

飯田:今回はロケーションにも恵まれたグランピング場を選んだけれど、本当なら何もない野原でもPHEVの電力を活かし快適なキャンプやピクニックもできることは誰でも想像できるのではないかしら。

乾:そうですよね! 海辺で飲んだ淹れたてのコーヒーは風景もお天気にも恵まれて、一層美味しく感じました!

飯田:私は次回は本気でキャンプをしたいので、是非、また一緒に行ってね!

乾:是非お願いします! そのときはキャンプ道具のほかにも色々な家電を使って試してみたくなります。

飯田:以前、アウトランダーPHEVでスキー場に4人で出かけて炊飯器でご飯を炊いたりスープを飲んだりしたことがあるの。

乾:アウトドアに不慣れでもPHEVの給電があれば気楽に楽しめそうですね! そしてこれからはアウトランダーPHEVより小ぶりなミドルサイズのエクリプスクロスPHEVでも可能になったワケですね。

飯田:幅広い実用性を考慮すれば、アウトランダーPHEVのほうが大は小を兼ねるけれど、日常、街中での物理的なボディの扱いやすさ(サイズ)を優先するとやはりエクリプスクロスPHEVは現実的。でもね、じつは収納力もタフさもより頼もしく見映えもするアウトランダーPHEVの硬派な“カタチ”も走りも好き。

乾:あっ、アウトランダーPHEVはビルシュタイン製ダンパーを装着する“Sエディション”というスポーツグレードがあって、走り好きには堪らないらしいですよ。それにラゲッジの電動開閉が標準装備なのは女性にはとくに嬉しいポイントだと思いました。

飯田:エクリプスクロスPHEVの軽快さは運動性能の高さを表していて、それはどんなドライバーにとっても役立つ性能。あの4WDシステムがまた凄いのよ。デザインもお世辞抜きで洗練されている。デザインでこのSUVを選んでも性能も裏切らない。万能だよね!

 とかとか……。

 撮影を終えたカメラマンさんの寒そうで手持ち無沙汰な様子に、話に盛り上がる我々がやっと気づき、ショートトリップのロケは撤収。夜の高速、前車追従機能付のクルーズコントロールをセットした静粛な室内にスマホから選曲したゆったり系のBGMがスピーカーから流れてくる。

 すると「エクリプスクロスPHEVとなら高級車よりも優雅な生活が待っているかも!?」という乾ちゃんの言葉が思い浮かんだ。「うん、うん」と心の中で頷きながら、より豊かな気持ちで「スウィィィ~~ン♫」と走るエクリプスクロスとのドライブを終えたのでした。

ワインディングでの試乗インプレッション動画はこちら

<三菱エクリプスクロス公式WEBサイト>

<三菱アウトランダーPHEV公式WEBサイト>

取材協力
Ocean’s camp TORAMII
https://toramii.jp/camp-toramii/
TEL:050-3550-1129


新着情報