WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

欧州ではディーゼル車が減少の一途! 大きな議論となっていない「日本」では今後どうなる? (1/2ページ)

欧州ではディーゼル車が減少の一途! 大きな議論となっていない「日本」では今後どうなる?

欧州では販売低下も日本では人気のディーゼル車

 欧州車といえば、ディーゼル車が主流。これが、日本のユーザーの多くが近年、欧州車に抱いてきたイメージだと思う。2010年代半ばには、欧州全体で乗用車市場でのディーゼル車普及率は約5割あった。だが、国によってその比率は違うが、2010年代後半に向けて、ディーゼル車の新車販売台数は下降線を辿っている。

 一方で、日本で乗用ディーゼルと言えば、代表格はマツダだ。2012年にCX-5がマツダ第六世代の先頭バッターとして市場導入され、最大の特長である新開発SKYACTIV-Dがヒットした。その後、マツダ2、マツダ3、CX-3、CX-8、CX-30へと次々にSKYACTIV-Dが搭載されていった。

 また、商用車としてのみならず、キャンプ、サーフィン、フィッシングなどレジャー向けのトランスポーターとしても人気のハイエースやNV350キャラバンでも、ディーゼル車は人気で、リセールバリュー(下取り価格)もガソリン車に比べてかなり高い。その他、ランドクルーザープラドもディーゼル車は根強い人気である。

 欧州車に目を移すと、ジャーマン3(メルセデス・ベンツ、BMW、VWグループ)ではディーゼル車が各モデルにラインアップされており、こちらも人気も高い。

 こうした状況で、日本ではディーゼル車が下火というイメージを持っているユーザーは少ないと思う。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了