悪路もアウトドアも無縁! それでも初心者や運転が苦手な人にコンパクトSUVをすすめる5つの理由 (1/2ページ)

初心者が苦手としやすい日常の運転シーンを助けてくれる

 いまやどのメーカーも2〜3モデル以上はラインアップしているほど、人気となっているSUV。老若男女問わずSUVを愛車に選ぶ人が多い理由は、同価格帯のコンパクトカーやセダンよりも、ちょっとオシャレに見えたり、走るシーンを選ばない自由な存在感だったり、まずはみた目の魅力があると思います。

 次に、ちょっとヒップポイントが高いので腰をかがめずに乗り降りがしやすく、腰痛持ちさんやお年寄りでもスムーズというところ。また、荷物がたくさん積めるといった便利さも美点ですね。そして、アウトドアブームも手伝って、ちょっとくらいの凸凹道や雪道なんかも安心なこと。これが市街地でも気を使わず走れるので、とってもラクなんですね。

 そんなSUVは、じつは初心者や運転が苦手な人にも嬉しい存在です。とはいっても、あまり大きすぎるボディサイズのSUVは、物理的に扱いが大変なので、オススメするのは全長4.5m以下のコンパクトクロスオーバーSUV。ホンダ・ヴェゼルやトヨタ・ライズ、ダイハツ・ロッキー、三菱RVRといったたくさんのモデルが販売されています。

1)見通しがよい

 初心者にうれしいポイントの1つ目は、ヒップポイントが高いので遠くまで見通しやすいこと。初心者や運転が苦手な人は、どうしても目線が近くに集中しがちです。そのせいで、周囲のクルマの流れが読めず、先読み判断がしにくい状況になってしまうのです。でもSUVは、セダンタイプの軽自動車やコンパクトカーなどのヒップポイント(地上から運転席の座面の高さ)よりも、50〜100mmくらい高い620〜700mmほどに設定されており、自然と目線が遠くに向けやすくなっています。

 渋滞などの際も、先がよくみえる方が不安になりにくくイライラしにくいともいわれているので、精神的にもよい効果が得られそうですね。ただ、SUVは遠くがみやすい代わりにボディのすぐ近くが死角になりやすい傾向があります。とくに助手席側のフェンダーまわりはみえにくいことが多いので、補助ミラーやカメラでの映像がチェックできる機能を装備することをオススメします。

2)車幅感覚がつかみやすい

 2つ目のポイントは、ボンネットの両端や先端が運転席から確認できるモデルが多いこと。初心者はまだ車両の幅や、先端がどのあたりにあるかを把握するのが難しいところがあるので、運転席からの視界にボンネットが入っている方が、感覚がつかみやすいという利点があります。SUVはオフロードでの走破性を高めるためもあり、ボンネットが高い位置にあるモデルが多いので、縦列駐車をするときや、狭い道ですれ違う際なども車幅感覚がつかみやすいのではないでしょうか。

 ただ、あまり流麗なボディラインだと、バックをするときに平行感覚が狂いがち。バック駐車のときなどに曲がってしまうことがあるので、なるべく抑揚の少ない直線基調のデザインのSUVを選ぶといいですね。また、デザインのカッコよさを優先しているSUVは、リヤウインドウが小さくて後方視界が悪いモデルもありますので、なるべくリヤウインドウが大きなモデルを選ぶこともオススメします。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報