2030年で「ガソリンエンジン」のみのモデルは不可! 小型スポーツなどはどうなる? (2/2ページ)

軽量スポーツモデルは電動化の「重量増」にどう対応するかが問題

 これまでの常識としては、電動パーツはモーター、インバーター、駆動用バッテリーなどが含まれ、重量増とコスト増になる。電動化が普及することでの量産効果によって、コストは下がる可能性があるが、既存のガソリン車・ディーゼル車に比べて重量増になることは、かなりの技術革新が起こらない限り、避けられないだろう。

 つまり、軽量化が走行パフォーマンスに直結するスポーツカーにとっては、電動化は大きな課題となることは明らかだ。ポルシェ・タイカンや、近年中に登場するであろうレクサスの4輪駆動EVなど、上級EVモデルならば、EVらしい独特の走り味を主張することができる。

 だが、マツダ・ロードスターのようなライトウエイトスポーツで、電動化をどう組み込んでいくのか? 時代が電動化へと大きく動き出したいま、スポーツカー開発でメーカー各社の新たなる挑戦がはじまる。


桃田健史 MOMOTA KENJI

-

愛車
トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等
趣味
動物たちとのふれあい
好きな有名人
聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので)

新着情報