アンダーステアが強く感じる場面も
じつはそれも道理である。GRヤリスは、WRC世界ラリー選手権のあのWRCヤリスの精神を受け継いでいるのだ。市販車を改造して競技に出場するのではなく、競技車の魂と技術を市販車に移植する。そんな稀有なスタイルで開発されたのがGRヤリスなのだ。WRCヤリスがフィンランドの林道を、激しく姿勢を入れ替えながら走り姿とイメージが重なるのも無理はない。
ということから想像できるように、GRヤリスは駆動トルクスプリット型のAWDである。デフォルトは前輪60%、後輪40%のFFスタイルだが、ドライビングモードをスポーツにアジャストすれば前輪30%、後輪70%に変化する。デフォルトは、FF特有の操縦性である。ハイパフォーマンスと呼ばれる最高グレードには前後にトルセンLSDが組み込まれており、フロントタイヤが指し示す針路に向かってグイグイとノーズを引き込む。だが、やや後輪駆動気味のスポーツモードのようにテールがスライドする瞬間が少なく、ややアンダーステアが強く感じる場面もあった。
とはいえ、スポーツモードでも後輪のスタビリティが高く、安定している場面もある。コーナーからの脱出ではノーズがアウト側に逃げ気味だったのに対して、スポーツではちょうどいい駆動バランスに整うように感じたものの、場面場面でさまざまな表情見せた。ワインディングをハイペースでドライブするのならば、スポーツモードがオススメである。
トラックモードは前輪50%、後輪50%。タイヤのグリップに依存して攻めているとアンダーステアが強い。だが、タイヤをスライドさせていれば圧倒的なトラクションが得られるタイプである。つまり、ラリーやジムカーナや、あるいはサーキットレースのような競技用として考えればいい。
というように、GRヤリスは根底にはコンペティションの世界にある。激しい走り味がその証拠だ。改めてこのコンパクトなボディが走りにふさわしい。林道最速マシン、そう呼んでいいと思う。