5ナンバーを守り抜いてきた国産車も肥大化!
青春時代、まだスマホもなく、クルマが最高の相棒だった時代を経験している50-60代のクルマ好きにとって、同じ車名のクルマながら、現行車が旧来のイメージとはまるで違うと感じることがある。「えっ、これがあのクルマなの!!」というように……。
1)ホンダ・アコード
たとえば、6代目まで5ナンバーサイズだったホンダ・アコード。ボクも個人的にUSアコード・ワゴンの2代目を2台続けて所有していた時代があったぐらいでアコードには思い入れがあるのだが(2.2リッターのガソリン車)、今では全長4900×全幅1860×全高1450mm、ホイールベース2830mmと、かつてのホンダの最上級セダンのレジェンド並みのサイズになっただけでなく、e:HEVと呼ばれる2モーターのハイブリッドのみとなっている。もともとハイブリッド専用車の「インサイトかよ!!」といわれてもしょうがない。
しかも、アコードは初代以来、誰もが買えるオートドックスなセダン(ワゴン)であって、今の465万円のモノグレード価格は、内外装の立派さはともかく、アラフィフ世代が持つアコードのイメージとは大きくかけ離れている感アリだろう。
2)トヨタ・カローラ
日本の国民車として1966年の初代以来、多くのユーザーに愛されてきたトヨタ・カローラも、現在の12代目では初の3ナンバー専用車となっただけでなく、ガソリン車の人気グレードW×B 1.8リッター CVTで231万5500円、売れ筋のハイブリッドのHYBRID W×B 2WDともなれば275万円である!! 先進安全運転支援機能のトヨタセーフティセンスが付いているとはいえ、もはや気軽に買える価格ではなくなった。
そもそももっとも安い、でも、まず一般ユーザーは買わないであろうセダンのエントリーモデルでさえ193万3600円に達するのだ。70年代のマツダRX-7、いすゞ117クーペなんていうスポーツカー、ラグジュアリークーペが160万円前後だったことを知る世代にとっては、物価に違いはあるものの、カローラで200万円台後半のグレードもあると聞くと、けっこう衝撃だったりするのである。