WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

最新の安全装備付きのクルマでも事故は起こる! ユーザーが肝に銘じておくべき正しい知識とは (2/2ページ)

最新の安全装備付きのクルマでも事故は起こる! ユーザーが肝に銘じておくべき正しい知識とは

完全に衝突回避できるシステムではないことが知られていない

 ブレーキとアクセルの踏み間違いによる悲惨な事故が未だに後を立たない。以前は運転アシスト機能付きの最新モデルが普及することでこのような事故の発生は減少していくと期待していたが、最近のニュースを見ていると、そうした機能が付いているはずの最新モデルでも同様の事故が発生していたりする。その原因は一体どこにあるのだろう。

 運転アシスト機能は各社さまざまなレベルの仕様の機能を装備させていて、同一メーカー内においても一様ではない。たとえばブレーキアシスト機能でみると、前方に障害物を検知するとドライバーが気が付かずにブレーキを踏み遅れても、機械が事前にブレーキをかけ衝突被害を軽減してくれる。

 まずここで重大な誤解がユーザーの間に引き起こされている。自動ブレーキ=衝突回避機能と捉え、障害物に衝突することなく車両が手前で安全に自動停止してくれると信じ込んでしまっているユーザーが多いのだ。実際は多くのモデルにおいて採用されているのは衝突被害軽減ブレーキ機能だ。衝突は完全に避けられないが、ぶつかる直前にわずかでも減速させて衝突時の被害を軽減させよう、というのがシステムの狙いだ。運動エネルギーは速度に二乗に比例して大きくなるので、わずかでも減速できれば衝突の衝撃を軽減できると考えられるからだ。

 つまり自動ブレーキというのは衝突を完全に回避できるものではなく、クルーズコントロール使用時に前車との間隔を保ったり、急停車に備えるための「自動」なのであって、完全に衝突回避できるシステムとはなっていないという理解が浸透していない。

 2013年にマツダCX-5が登場した時、「自動ブレーキ機能」をディーラーマンが勝手に自動危険回避ブレーキと解釈したのか、ディーラーの敷地内で顧客に運転させ壁に向かって全開で加速するよう指示。結果、壁に激突しドライバーの顧客とディーラーマンの2人が重軽傷を負った。2020年になっても自動ブレーキに対する意識と理解は大きく進展していないと思わざるをえないのだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了