WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

新しくないのに奇跡の大躍進! マイナーチェンジで「人気沸騰」したクルマ5選 (1/2ページ)

新しくないのに奇跡の大躍進! マイナーチェンジで「人気沸騰」したクルマ5選

顔つきの変化によって兄弟車の人気が入れ替わるほど影響を与えた

 クルマのモデルサイクルが長期化するなか、モデルサイクルの途中で行うのがマイナーチェンジ。初めから決められていたり(新車導入時に間に合わなかったものを展開)、販売促進のためのテコ入れのために行うなど、理由はさまざまだが、それまでの人気、不人気にかかわらず、マイナーチェンジで見た目や機能、性能が激変、人気が復活、どころか、さらに人気が高まったりしたモデルも少なくない。

1)トヨタ・アルファード

 その筆頭が、トヨタ・アルファード。現行モデルの3代目のデビューは2015年1月。そのころは兄弟車のヴェルファイアの人気が高かった。ノア&ヴォクシーの関係のように、ヴェルファイアのほうが迫力ある”ワル”な顔つきで、それがもてはやされた時代だったのである。しかし、2017年12月のビッグマイナ―チェンジ以降、様相は一変。アルファードにもヴェルファイアに匹敵するほどの大きく、品格と迫力を備えた顔つきが与えられた結果、人気は逆転。2020年1-6月の新車販売台数を見ても、アルファードの10位、3万6597台に対して、ヴェルファイアは33位の1万697台に沈んでいるのだ。

 そのビッグマイナーチェンジでは第二世代のトヨタ・セーフティセンスを全車に標準装備。ガソリン車のトップグレードに積まれる3.5リッターV6エンジン、301馬力、36.8kg-mの新ユニットを国内初搭載し、VIPユーザーの要望に応えてマイナーチェンジ前にはなかった、乗り心地重視の専用サスペンションを採用した最上級のエグゼクティブラウンジのエアロ仕様を追加するなどの大改良が行われている。

 さらに走行面でも進化し、全車のダンパーに微低速から高減衰を出せる新バルブを採用。操縦安定性を高めフラつきやビリビリした振動を低減するとともに、Aピラー、スライドドアまわりに構造接着剤を追加して剛性を高め、トヨタ最上級ミニバンにふさわしい静粛性を確保するためダッシュボード、フェンダーライナー、スライドドアステップ内部などに吸音材を張りめぐらし、ドアミラーベースの形状を変更するなどして約4%の静粛性向上(具体的には1-3列目席の会話が容易になった)を果たしている。

 つまり、ヴェファイアとともに、とくにアルファードの商品力が高まったのである。リセールバリューの高さとともに、人気が出ないわけがないのが、ビッグマイナーチェンジ後のアルファードなのである。

2)トヨタ・プリウス(4代目)

 続いてもトヨタ車だが、2015年にデビューした4代目プリウスは、ハイブリッド性能を大きく高め、走行性能、それまでのウィークポイントのひとつだった乗り心地面でも大きく進化したのだが、未来感を強めたというか、エグさのあるエクステリアデザインについては世界的に大歓迎……とはいかなかった。それでも販売台数において絶対王者だったことには変わりはないが……。

 そこでデビューから約3年後の2018年にエクステリアデザインを変更。より親しみやすいデザインとしたのである。また、つながるクルマの先駆けとして、専用通信機DCMを全車に標準装備し、T-Connectサービスの3年間の無償提供を付与。T-コネクトナビによるオペレーターサービスやSOSコールなどにも対応。商品力を高めている。プリウス人気が再燃したことは言うまでもない。2018年にはノート、アクア、シエンタ、カローラの追撃もあったのだが、販売台数そのものよりも、違和感のないプリウスになったのは、歓迎すべきことだろう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了