見た目は「最高」維持は「地獄」! ワイヤーホイールが絶滅危惧種な理由 (2/2ページ)

手間とコストを考えるとデメリットの方が大きい

 ワイヤーホイールというのはその名の通り、スポーク部分がワイヤーになっているタイプのことで、簡単に言ってしまえば自転車と同じ。ただ自転車ぐらいの密度ならお手入れも楽だが、クルマ用の場合、大量に使われているので、複雑かつすき間がほとんどなく、ひとつずつ磨いていくのはとても大変。専用のブラシがあるにはあるが、それでも楽ではない。

 素材も鉄にメッキされているだけなので、サビることもある。そうなると交換することになるが、これがまた大変。リムとセンター部分がネジ止めなので、外すのは簡単なのだが、組んでバランスを取るのがひと苦労なのだ。今でも自転車やバイクで行われているが、クルクルと回しながら、均一に締め込んでいくのはノウハウとカンが必要になって、誰でもできるものでもない。

 またハブに対する固定方法はセンターロックが基本で、この点も現在のクルマでは敬遠される理由のひとつだ。さらに手間と製造コストを考えると、現在は難しいように思える。実際、今でも新品は販売されているものの、価格を見ても相当高いのも事実だ。雰囲気は独特で繊細な感じがあるが、なくなっていく運命なのは確かだろう。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報