何兄弟といえばいいか分からない程に増殖したモデルも
3)マツダクロノス兄弟
マツダはバブル期に昭和までのマツダ店、マツダオート店、アメリカ製のフォード車とフォードのバッジを付けたマツダ車を扱うオートラマ店の3チャンネルから、マツダ店、マツダオート店をアンフィニ店、プレミアムなユーノス店、カジュアルなオートザム店、オートラマ店という5チャンネルにするという大勝負に出た。そのため兄弟車が一気に増えたのだが、そのなかでも強烈だったのが1991年登場のミドルセダンのクロノスをベースとした兄弟車である。
挙げていくと、マツダ店がオーソドックスな4ドアセダンのクロノス、2ドアクーペのMX-6、アンフィニ店に5ドアセダンのMS-6、4ドアクーペのペルソナの後継車となるMS-8、ユーノス店はクロノス兄弟では唯一の5ナンバー幅でスタイリッシュなユーノス500、オートザム店に個性的なスタイルを持つ4ドアセダンのクレフと、ここまでで6台だ。
さらにオートラマ店では4ドアと5ドアのセダンのテルスター、アメリカ製でMX-6の兄弟車となる2ドアクーペのプローブで8台と、クロノス兄弟はよく6兄弟と言われるが、見方によっては何兄弟なのか正解がわからないくらい増殖した。
クロノス兄弟はキャラクターが強いのはスタイルに魅力があったユーノス500くらいで、ユーノス500以外は印象が薄かったのに加え、短期間に車種を増やしたこともあり全体的に完成度が高くなかったのもあり、車種は増えても販売はまったく伸びなかった。
さらにマツダの5チャンネル制開始から総時間の経たないうちにバブル期が終わったことも追い打ちを掛け、クロノス兄弟を含めたマツダの5チャンネル制は2000年代はじめまで長く続いたマツダ低迷の大きな原因となってしまった。
4)三菱ギャラン兄弟(6代目モデル)
三菱自動車は2000年代はじめまで三菱自動車において伝統的なイメージのあるモデルを扱うギャラン店と、比較的登場の新しいモデルを扱いカジュアルなイメージを持つカープラザ店という2つの販売チャンネルがあった。
ここまでは特筆すべきことではなく、かつて三菱自動車はミドルクラスカーのギャランをギャラン店で、カープラザ店ではギャランの兄弟車となるエテルナを販売していた。これも普通のことだが、もっとも成功したギャランである1987年登場の6代目モデルの兄弟車となるエテルナは4ドアセダンのギャランに対し、5ドアセダンだった。これなら棲み分けされた兄弟車なのだが、1989年のマイナーチェンジではエテルナに4ドアセダンのサヴァが加わり、ややこしい兄弟関係となった。
その後エテルナは1992年登場の7代目ギャランでは継続されたものの、1996年登場の8代目ギャランでエテルナの名前は消えた。かと思うと1998年に8代目ギャランとわずかに違うデザインを持つ兄弟車で、エテルナの後継車的な存在となるアスパイアが登場。しかし2003年にカープラザ店がギャラン店と統合され、アスパイアも絶版となった。