ニッチな中古車店でも問題なく経営できているところが多い
中古車店と一口で言っても、ディーラー系中古車店のように少々値は張るものの良質かつ充実した保証が売りのところや、逆にロープライスな車両ばかりを集めて販売しているところ、そしてスポーツカーやミニバン、SUVなど各ジャンルの専門店など幅広い店舗が存在している。
そんなさまざまなジャンルの中古車販売店のなかでも、かなりニッチないわゆる珍車と呼ばれるような車種だけを専門に扱っている店舗も存在している。魅力的な車種ではあるものの、そこまで多くの需要があるとは思えないクルマだけを専門に扱う店舗というのは果たしてやっていけているのだろうか?
結論から先に言ってしまうと、“問題なく経営できているところが多い“ということになる。ではなぜそんなニッチな車種だけでやっていけるのかと言うと、それはニッチ過ぎるが故にライバル店が少ないということが第一に挙げられる。
例えば中古のアクアを買おうと思っている人が、わざわざ自宅から遠く離れた店舗まで時間と交通費をかけて向かうというケースはほとんどないと思うが(よほど激安だったりオンリーワンのカスタマイズが施されていたりしない限りは)、ニッチな車種の場合は近所の中古車販売店では店頭に並ぶこともほぼないため、少々離れていても足を運ぶユーザーが少なくない。
さらに専門店であれば、同じ車種を複数台在庫しているケースが多いので、複数の選択肢から自分に合った個体をチョイスすることも可能となるのだ。
また、ニッチな車種だと部品の供給問題も気になるところだが、専門店であれば「あの部品は製造廃止だけど、この部品が流用できる」といった情報や、スペアパーツの在庫、部品取り車の確保などをしていることも多く、購入してからのメンテナンスという面でも心強い。
つまりニッチな車種であっても専門性の高い店舗となることで、全国各地から(車種によっては海外からも)その車種のファンが集まることで経営が成り立つということが言えるだろう。
とはいえ、ニッチな車種と需要がない車種の線引きは難しく、そのラインを見誤ると大変なことになりかねないので、そういった専門店の経営は万人にオススメできるものではないことは言うまでもない。