WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

日産&三菱の「軽自動車EV」が日本を変える可能性! 鍵は「200km」「200万円」 (1/2ページ)

日産&三菱の「軽自動車EV」が日本を変える可能性! 鍵は「200km」「200万円」

航続距離や充電、車両価格の問題から浸透してきていない

 正式な発売日は未定ながら、先日水島製作所で新型の軽EVを生産するために、およそ80億円の設備投資を行うことを発表した三菱。

 三菱としては軽EVをリリースすることは発表していないが、すでに日産との合弁会社NMKVからekとデイズをリリースしているのは周知の事実であり、新型軽EVも日産と三菱で販売されることはほぼ間違いないだろう。2019年の東京モーターショーでは日産がIMkというコンセプトモデルを発表しており、この流れを汲んだモデルとなるハズだ。

 すでに日産はリーフで電気自動車の先陣を切っており、今後はSUVモデルのアリアの登場も控えている。また、ホンダからもHonda eがリリースされ、にわかに電気自動車が盛り上がってきているところ。そこに投入される軽EVは果たしてどのような影響を与えるのだろうか?

 そもそも電気自動車が未だに市民権を得るほど浸透していない要因として、航続距離の問題と充電の問題、そして車両価格の問題が挙げられる。

 ガソリンほどの航続距離がないにもかかわらず、バッテリーへの充電は時間がかかり、かつ出先での充電スポットの数にも不安が残る電気自動車。かといって、一部車種のように大容量バッテリーを搭載すれば必然的に車両価格は跳ね上がり、なかなか手を出しづらい価格となってしまい、多くのバッテリーを搭載するためにボディサイズも拡大してしまうという負のスパイラルだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了