レースとは縁がなさそうな大衆車も参戦している
3)トヨタ・プリウス
レースとは縁がなさそうなハイブリッドのプリウスも、今やスーパーGTの常連。
デビューは2012年。3代目プリウスのZVW30で、エンジンはフォーミュラニッポン用の3.4リッターV型8気筒=RV8Kエンジンを搭載。バッテリーはリチウムイオンで、駆動方式はFFではなくMRという仕様。
3代目プリウスのフロント画像はこちら
2013年の第二戦FSWで、ハイブリッド車として初優勝。ちなみにハイブリッドユニットだけは、市販車のものを流用している。
2013年のスーパーGT第2選富士を走行するプリウス画像はこちら
2015年には年間2勝。2016年からはZVW50にスイッチ。2台出場し、1台はリチウムイオンバッテリー、もう一台はキャパシタを使い、後者が1勝している。
2018年はチャンピオン争いを演じるも、最終結果はランキング3位。2019年からプリウスPHV GR SPORTがベースになり、レギュレーションに従ってフロントエンジンに変更された。
スーパーGTを走行するプリウス画像はこちら
4)トヨタ・カローラアクシオ
2009年、MR-Sの後継車としてスーパーGTにデビュー。前年までMR-Sに積まれていた3.5リッターV6の2GR-FEエンジンをミッドシップに搭載。
2010年のスーパーGT第3選富士で優勝したカローラアクシオ画像はこちら
2010年第三戦のFSWで優勝している。またアニメ『エヴァンゲリオン』のカラーリングでも話題になった。
カローラアクシオのフロント画像はこちら
5)レクサスIS350
2008年にセリカの後を継いで参戦開始。
スーパーGTを走行するレクサスIS350画像はこちら
2009年にGT300クラスのチャンピオンに輝いている。フォーミュラニッポン用の3.4リッターV型8気筒=RV8Kエンジンをミッドシップに搭載。
IS350の走り画像はこちら
6)トヨタ・マークX
2017年からGTアソシエーションのマザーシャシーを使って、埼玉トヨペット Green Braveが参戦。2019年は表彰台を2回、年間ランキング9位。
スーパーGTを走行するマークX画像はこちら
マークⅡ、マークXシリーズに強いこだわりを持つ、埼玉トヨペットならではのチャレンジが実った形だ。
マークXの走り画像はこちら