初心者でもクルマに興味がなくても「失敗は許されない」! 安全第一のタイヤ「交換時期」と「選び方」 (1/2ページ)

走行距離は目安程度に、タイヤの状態と経過年数が重要

 皆さんの愛車のタイヤは、いつから履いているものですか? 新車の時からずっと履きっぱなしという人や、いつからだか思い出せないという人は、次のことをチェックしてみてください。

 まずタイヤの溝の深さは、1.6mm以上ありますか? 新品タイヤの溝は約8mm。それが浅くなってくると、スリップしたり反応が遅れたりする可能性が高くなり、危険です。また、溝が1.6mm以下になるとタイヤにはスリップサインというものが現れて、交換時期を教えてくれています。タイヤの側面に三角のマークがあって、それがさす場所のタイヤ表面にスリップサインがありますよという意味です。1.6mm以下のタイヤで走行することは道路交通法違反にもなりますので、注意が必要です。

 次に、タイヤはゴムでできているため、経年や使用状況によって劣化します。ひび割れや傷、白っぽくなっているなど、変わったところはありませんか? ひび割れや傷があった場合には、すみやかに交換しましょう。またタイヤには消費期限があって、メーカーは4〜5年を推奨しています。スタッドレスタイヤの場合は3年です。それは履き始めてから4〜5年ではなくて、製造年から数えるもの。製造年はタイヤに4ケタの数字で刻印されています。最初の2ケタが週、次の2ケタが年で、例えば「1120」なら、2020年の11週(3月上旬ころ)に製造されたタイヤだとわかります。これは購入する時にもチェックするべき。激安価格で販売されているタイヤは、この製造年が古い場合もあるからです。

 いかがでしょうか。皆さんのタイヤはまだ使用可能なタイヤでしたか? 一部では走行距離をタイヤ交換の目安とする場合もあるようですが、よく乗る人とたまにしか乗らない人、高速をよく走る人や降雪地域などの走行環境などによってもタイヤの劣化状態は変わってきますので、あくまで走行距離は目安の1つとして、上記のようなタイヤの状態と経過年数をしっかり見てほしいと思います。ただ、走行距離が3万kmを超えるとタイヤの状態は悪くなりやすいので、3万kmあたりになったら「そろそろかな」と気にしてあげるといいでしょう。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報