WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

国産メーカーはもう一度ワゴンを見直すべき! 偉大すぎる「初代レガシィ」と追いかけた90年代「激速ワゴン」たち (2/2ページ)

国産メーカーはもう一度ワゴンを見直すべき! 偉大すぎる「初代レガシィ」と追いかけた90年代「激速ワゴン」たち

レガシィがツーリングワゴンというジャンルを確立!

 1989年、16年ぶりに復活した日産スカイラインGT-R(R32)、マツダ・ユーノス ロードスター、そしてトヨタ・セルシオに並んで、もう一台、歴史に残るクルマが生まれた。それがスバルの初代レガシィ。このレガシィが登場するまで、スバルの乗用車を購入する人はかなり少数派だったが、レガシィは爆発的なヒットとなる。

 ヒットの要因は、スポーティなツーリングワゴンというジャンルを確立したこと。この初代レガシィが登場するまで、国内では乗用車の車体後方を荷室化したクルマは、商用車、今でいえばトヨタのプロボックスや日産のNV150 ADなどのライトバンだと思っていた人の方が多かったが、レガシィ・ツーリングワゴンが登場してから、ワゴン=スポーティでオシャレというイメージに潮目が変わり、一大ブームが訪れる。

 このレガシィの勝因は、セダンの居住性とワゴンならではのスペースユーティリティを併せ持たせたうえで、新開発のEJ20ターボエンジンを搭載し、スポーツカー並みの動力性能を与え、スバル得意の4WDをプラスし、MT車を用意しつつ、万人に受け入れやすいATを組み合わせたこと。

 ラーメンでいえば、トッピングの“全部乗せ”仕様にしたことが、大きかった。もちろん、商業車とは明らかに違う洗練されたステーションワゴンのデザイン力も重要だったが、パワフル(200馬力)な4WDターボで、当時ブームだったスキー場まで、高速道路をブッ飛ばしていけるという商品力は強烈だった。このレガシィでワゴンブームに火がついて、各社がレガシィを追いかけだす。

 まず三菱。RV路線に力を入れていく三菱は、1991年に初代RVRを投入。もともとはNA2リッターと1.8リッターガソリンエンジンだけだったが、マイナーチェンジ時にランエボの2リッターインタークーラーターボの4G63を搭載した、「X3」と「スーパースポーツギア」を追加!

 三菱ではもう一台、1996年に8代目ギャランがベースのレグナムも登場。もっともスポーティな「VR-4」は、2.5リッターV6 DOHC ツインターボ 280馬力の6A13エンジンを搭載。もちろん4WDで、ランエボでおなじみのAYCや、アクティブ・スタビリティ・コントロールシステム&トラクションコントロールシステムも用意。

 最強・最速ワゴンとして名乗りを上げた一台。“全部乗せ”感も半端ではなかった。ちなみにオプションのサイドエアバッグは日本初。超希薄燃焼を世界で初めて実現させたガソリン直噴GDIエンジン(4G93)も、このレグナム(ギャラン)に初採用された。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了