日常のアシとして売れているハッチバックは派生車を作りやすい
それは、ユーザーのクルマ選びが大きく変化したことが挙げられる。90年代では若いユーザーがマイカーとして比較的安価でスタイリッシュな前述のようなクーペモデルを選択することが少なくなかった。
そういったユーザーの多くは実用的なエンジンを搭載した中間グレードを選択し、全体の販売台数の底上げに貢献してくれていたからこそ、スポーツエンジンを搭載したトップグレードが存在できたのである。
一方、最近の若いユーザーは、より実用的なハイト軽ワゴンを購入する層が増え、そもそもクルマを所有しない率が上がったため、ベーシックなクーペモデルの存在価値が失われてしまったというわけだ。
その点、ハッチバック車は今でも日常のアシとして購入するユーザーが存在するため、それをベースとしたホットモデルを作りやすく、逆にベースモデルが存在しないクーペモデルはスポーティモデル専用車として高い価格のものしか存在しなくなってしまったと考えられる。
できればメーカーには手ごろなスポーティクーペの復活をお願いしたいところではあるが、採算の採れない車種に予算を割けるメーカーはほとんどいないというのが正直なところだ。