投稿日: 2020年6月4日 18:00 TEXT: 藤田竜太 PHOTO: WEB CARTOP 約700台に1台はETCバーが上がらない! そのうち6割の「カードを挿しているのに反応しない」原因とは (2/2ページ) Category 自動車コラムTags ETC エラー トラブル 反応しない 車載器開閉バーが上がらない場合はハザードを点灯させて停止 万が一、開閉バーが開かなかったときは、ハザードランプを点滅させゲートで停車し、インターホンで係員に連絡、その指示に従うことこと。後続車との追突事故を防ぐためにも、絶対にバックしてはいけない。 ETC通行時のエラーが発生する原因画像はこちら 安全上、やむを得ず停車せずにそのまま通過してしまった場合は、高速道路の管理会社(NEXCOなど)に、安全な場所に移動してから忘れずに連絡すること。 <12 この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【なぜ高速料金だけ?】ドライブスルーや給油のETC支払いが実用化されないワケ 【注意】あなたのETCカード誤作動していませんか? ETC2.0のキモは「渋滞回避支援」「災害時支援」「安全運転支援」の3要素! ETCで入って一般ゲートで出られるのか? 【PR】【2025年3月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 クレーンのアームで通信が遮断された例も! ETCゲートで「バーが開かない」トラブルの原因とは? 藤田竜太 FUJITA RYUTAモータリングライター 愛車日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)趣味-好きな有名人- 藤田竜太 の記事一覧