
エンジンオイルはロングライフ化が進んでいる
エンジンを保護するために必要不可欠なオイル。1分間に何千回転も高速回転を続けるだけに、その役割は非常に重要なものと言える。
そんな重要な役割を持つエンジンオイルだが、最近のモデルでは推奨される交換のタイミングは1年、もしくは1万5千キロというものが一般的で、一部輸入車などは2万5千キロ毎というロングスパンになっているものも存在しているほどだ。
しかし、交換までのスパンがここまで長くなると、なかには若干オイルが減ってしまう車両もゼロではないだろう。そんなとき、エンジンオイルを継ぎ足しで次の交換タイミングまでしのいでも問題ないのだろうか?