この記事をまとめると
■コスト面、更新頻度ではスマホのカーナビアプリが圧倒的に優れる
■測位制度やルートの信用度、操作性ではカーナビゲーションがやや優勢
■通信を含めたどんな先進機能が用意されているかが、快適なカーライフを過ごす上で重要
スマホ経由のナビなら常に最新の地図で案内される
三菱エクリプスクロスやトヨタ・カローラシリーズに採用され、話題になっているのが、ディスプレイオーディオだ。スマホの普及とスマホアプリのカーナビゲーション機能の充実、そして何よりカーナビゲーションにかかわるコスト削減が、ディスプレイオーディオが登場した背景にある。
ここでは、車載カーナビゲーションとディスプレイオーディオによるスマホアプリのメリット、デメリットを6番勝負として紹介していこう。
1)価格
今、採用が進みつつあるAndroid AutoとCarPlayに対応させたディスプレイオーディオのメリットはまず、新車購入時に高価なナビゲーションシステムを購入しなくていいということ。つまり、ディスプレイオーディオが標準装備のクルマなら、カーナビゲーション代の10~30万円程度が節約できるのだ。この点では、スマホにかかる費用を別にすれば、ディスプレイオーディオの圧勝と言える。
2)更新
通信機能を持たないカーナビゲーションの問題点のひとつが、地図などの機能の更新だ。新車に装着されたカーナビゲーションの地図データは、そもそも新車購入時時点のものではなく、数カ月前~1年前ということもある。筆者のクルマの例だと、春に購入した新車の純正カーナビゲーションの地図データは、前年秋更新のデータだった。そして、地図更新に関しては、新車から3年間無料というケースがほとんどで、以降は何万円かの地図更新料金がかかる。ちなみに筆者のクルマでは3万3000円!! しかも最新ではない。
一方、ディスプレイオーディオに接続する使用料無料!! のスマホのグーグルマップやLINEカーナビなどから選べるカーナビゲーションのデータは、オンラインということもあって、ほぼ常に最新。新しい道ができれば、素早く更新されるのだから、この点では、通信機能を持たないカーナビゲーションは(地図データの更新料を払い更新したとしても)、どうにも太刀打ちできないのである。
3)ルート
カーナビゲーションのメリットとして挙げられるのは、測位制度が高いこと。GPS&ジャイロセンサーなどを使い、トンネル内もしっかり案内してくれるし、ルート案内のバリエーションや正確性、走りやすさもほぼ満足できるレベルにあると言っていい。特に複雑な交差点の案内に関しては、現時点でスマホのカーナビアプリよりわかりやすかったりする。
ディスプレイオーディオに接続したスマホアプリは、日に日に進化していて、ルート案内に関しては、カーナビゲーションに劣ることはないものの、時間や距離を重視するあまり、極端に狭い道や走りにくい道を選択することがありがちなのが難点か。また、トンネル内や山間部など、スマホの電波の届かない場所では、当然のことながら、ナビゲーションとしても使えない。ルート案内の安心度ではカーナビゲーションのほうが、今のところ有利と言えるかもしれない。