10時10分か9時15分か? 押すか引くか? レーシングドライバーが語る本当のクルマのハンドルの切り方とは (1/2ページ)

時計に例えるのはあくまでも目安だ

 クルマを運転する際に最初に注意すべきポイントはドライビングポジションが正しく取れているかということ。そして良く議論されるのがステアリング(ハンドル)の持ち方(位置)だ。一般的にはハンドルの円周を時計に見立て10時10分とか、9時15分の位置に左右の手を起き保持するのが善しとされる。その理由は正しく取ったドライビングポジションを崩さない姿勢を保ちやすいからだ。

 ということは正しいドライビングポジションとはどうあるべきか、というところから考える必要がある。

 クルマに乗り込み運転席に座る。この「座る」位置がまず重要で、臀部をシート奥深い位置にはめ込むように座る。腰とシートの間に隙間を作らないようにするためで、正しい位置に尻を置けると身体全体とシート表面の接触面積が最大となりシートのホールド性が発揮できる。

 自動車というのは走っていると上下左右に必ず振られ動く。その度に身体が動いてしまっては正確な操作が行いにくい。「ハンドルを切り損ねた」という表現が交通事故の際に用いられることが多いが、それも正しいドライビングポジションが保持できていなかったことによる場合が多い。

 背中をシートバックに密着させ、両肩が離れないように背筋を伸ばす。そうしてペダルにしっかり足が届き、ハンドル全周に両手が肘を伸び切らずに届くようにシート位置を調整するのだ。

 シート位置が決まり、いよいよハンドルを持つわけだが、握る位置はじつはあまり重要ではない。少なくとも右手はハンドル円周の右半分のどこかに、左手は左側円周上のどこかにあれば良いわけで10時10分から4時40分の範囲に置かれていればいい。その上で左右対象に位置させることがハンドル操作をもっとも効率良く行える。

 自動車のハンドルは装着される位置や高さ、角度などがさまざまで、10時10分とか決めてしまうと保持できないようなクルマを操るときに難儀する。たとえば英国の旧車「ミニ」。ハンドルの装着角度が大きく10時10分で握ろうとすると両肘が伸び切ってしまう。

 近年のクルマはテレスコピックやチルト機構などハンドル位置の調整装置が備わっている場合が多く、自分のドライビングポジションに合う位置にハンドルを動かせるが、それができないモデルや旧車の多くなどはハンドルの位置に合わせてドライビングポジションやハンドル保持位置を合わせなければならない。


中谷明彦 NAKAYA AKIHIKO

レーシングドライバー/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

中谷明彦
愛車
マツダCX-5 AWD
趣味
海外巡り
好きな有名人
クリント・イーストウッド、ニキ・ラウダ

新着情報