ダイハツ・タフトが予約開始! 現車を触らず「先行予約」で買うことにデメリットはないのか? (2/2ページ)

値引きが期待できないことに加え走りや乗り心地がわからない

 が、逆に言えば、メリットはそれぐらい。東京オートサロンでじっくり見た人は別にして、たとえば現車を見ないで注文すれば、デザインはもちろん、シートの座り心地、荷室の使い勝手、シートアレンジのしやすさなど、思っていたものと違う……ということになりかねない。

 また、ナンバーなしの展示車をショールームで確認できたとしても、試乗ができないと運転のしやすさ、運転視界、乗り心地、動力性能などで想像どおりとは言えず、満足できないこともある。もっとも、タフトが、ライズやロッキーにも使われている基本骨格=DNGA採用のタントベースであることを考えると、乗り心地や操縦安定性に不満が出ることはまずないと思えるが(タントのデキがめっぽういいので)、感覚、期待度の大きさは人それぞれ。先行予約ゆえに試乗ができないとすれば、小さな賭けになることもある。

 もちろん、空前のクロスオーバーSUVブームの最中であり、ライバルの少ない人気のカテゴリーだけに、そしてハスラーがそうであるように、初期の受注での値引きは最小限。のちに値引きがゆるんでも、そうは大きくないはずだが、先行予約だと値引きに期待できないのは間違いない。現時点で価格が公開されていないのも気になるところではあるが、ハスラーを意識しているはずなので、NA、ターボともに、ひとまずはハスラーの価格を参考にすればいいだろう。

 そして先行予約だけでなく初期型を購入した際のデメリットになりがちなのが、のちの仕様変更。日本車の場合、少なくてもマイナーチェンジまでは”予定されている”仕様変更はないのが通例だが、マツダ車のように、毎年のように”善意”の仕様向上があるクルマもあったりする(いつ買えばいいのか悩むが、情報を知らずに済めば気にならない!?)。

 ちなみに、ボク自身の愛車(輸入車)は、新型車輸入第一弾の船に乗せられた車両を春に購入したものの、いきなり夏に部分的とはいえ大々的な仕様変更があって、かなりがっかりさせられた経験がある。かなりレアなケースと言えるけれど、誰よりも早く乗るメリットの裏側にそんなデメリットが潜んでいることもあるということだ。

 この記事を執筆している時点では新型コロナウイルス感染による非常事態宣言が出されているが、その最中の先行予約だからないとは思いたいが、発売、納期が延びる可能性もある。現在乗っているクルマの車検が迫っている場合や、その間にほかに欲しいクルマが出てくるとも限らないので、先行予約にかかわるキャンセルの条件などもしっかり確認しておきたい。

※4月20日時点では新型コロナウイルスの影響で、販売時期、内容について未確定な部分もあるというので、直接、販売店に確認していただきたい。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報