WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

日本でバカ売れの「国産ミニバン」が世界的な人気とならないワケ (2/2ページ)

日本でバカ売れの「国産ミニバン」が世界的な人気とならないワケ

日本と欧州ではミニバンに対する需要の在り方が異なる

 まさか、日本でこれほど注目されるとは!? プジョー・シトロエン・ジャポン(現グループPSAジャパン)は昨年(2019年)10月19日、ミニバンのベルランゴのオンライン先行予約を行ったところ、たった5時間半で予定数を超えてしまった。

 11月には、二子玉川駅に隣接する特設会場にシトロエン本社のリンダ・ジャクソン社長自らがシトロエンの新戦略についてプレゼン。もちろん、ベルランゴはイチオシだった。

 一方、欧州で日本の売れ筋であるトヨタ・アルファード/ヴェルファイアや日産セレナが大々的に売り出されて人気ということにはなっていない。なぜならば、日本と欧州ではミニバンに対する需要の在り方が根本的に違う。

 ベルランゴにしても、ルノー・カングーにしても出発点は商用車。これをファミリーでも活用しようという流れだ。日本では80年代にハイエースやタウンエースなどの商用車が乗用化していったような感じである。日本では90年代以降、ミニバンの多種多様化が進み、いまのような状況になっているが、欧州では日本のようなミニバン進化が起こっていない。

 成熟した日本ミニバン文化のなかで、日本車にはない機能性やデザインを持つベルランゴやカングーに対して、日本人は新鮮さを感じるのだと思う。逆に、日本の最新ミニバンを欧州で普及させようと思っても、欧州各国の社会のトレンドに上手くマッチしない。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了