
クレジット機能のついたものの盗難は被害は大きい
ETCカードを持っている人は多いだろうが、普段の管理はどうしているだろうか? おそらく、車載器に挿しっぱなしという人も少なくないだろうが、挿しっぱなしは防犯上よろしくないという警告も見かける。
ETCカードにはクレジットカード機能と一体となったものと、クレジットカードとは分離されたETC専用カードの2種類がある。前者が盗難にあった場合は金銭的被害に直結するだろうが、後者の場合は買い物をすることはできないし、他人のETCカードで高速道路を利用すれば料金所の通過記録でアシがつくので、盗難にあう確率も少ないような気もするがどうなのだろう?