
その低さから「ちょうちん殺し」とも呼ばれる
各地にはなんちゃらトンネルという名所があるもの。真っ暗だったり、一通じゃないのに対向車と行き違えなかったり、はたまた心霊スポットだったりといろいろなのだが、都心には「ちょうちん殺し」と呼ばれるトンネルがあるのをご存知だろうか。
ちなみにちょうちんといっても、時代劇に出てくるようなろうそくを灯してぶら下げるものではなく、タクシーの上に付いているアレのこと。あまりに低くて、ぶつかって取れてしまうからこの名前が付けられるようになったらしい。しかし、タクシーの提灯がぶつかるようなトンネルってどんな感じなのか? しかも都心にあるとは! 早速、行ってみた。