シートの工夫に大きな差あり! 日産ルークス vs ダイハツ・タントを全方位徹底比較 (2/2ページ)

シートアレンジや装備面ではそれぞれの考え方が異なる

 では、シートアレンジ性にかかわる前後席のスライド量はどうか。じつは、新型ルークスとタントとでは、シートスライドに対する考え方に大きな違いがある。タントは運転席540mm、助手席380mmの前両席ロングスライドによって、前両席がよりゆったり座れる5:5分割になったベンチシートのみの設定ながら、助手席スライドドア側から運転席への移動もよりスムースに行える足抜け空間約190mmを確保。

  

 後席に子供を乗せたあと、車外に出ることなく運転席に移動できるのはじつに便利で、車道側に出ずに済む安全性も見逃せない。また、後席のスライドは5:5分割で240mmとなる。前席の親が後席の子供をケアする場合、前席の親がシートスライドを下げる方向が基本だ。ただし、運転席をロングスライドさせるには、シフトをPポジションにして解除スイッチを押す手間が必要だ。

  

 新型ルークスはと言えば、前席のスライド量は常識的だが、後席のスライド量を先代デイズルークス比+60mm、タントを80mm上まわるクラス最大の320mmとしている。これが意味するのは、子育て世代には後席を前にスライドさせることで、前席の親が子供をケアしやすくするというタントやN-BOXと逆の発想だ。

 しかも後席のスライド量がたっぷりあるということは、ラゲッジスペースの奥行もより拡大できるということ。タントが最大約460mmなのに対して、新型ルークスはメーカー値で675mmなのだから、圧倒的だ。しかも新型ルークスのラゲッジには、床下に2分割の大容量トランクを完備。床下部分がパンク修理キットでほぼ埋め尽くされているタントとの違いである。

  

 装備面では、新型ルークスには子育て世代やアウトドア派にうれしい撥水シート生地が用意されていることと、子供を抱きつつバッグを持っているような、両手がふさがっているときに便利なオートスライドドアを両側に設定。オートスライドドアはタントを含むライバルの場合、助手席側のみの設定だ。両側に必要か? という声もあがりそうだが……。

 そして、夏のドライブに有効なのが、後席のシーリングファン。いわゆるサーキュレーター機能で、エアコンの風を車内全体に拡散させてくれる効果がある。特に通常ではエアコンの風がとどきにくい後席も、シーリングファンによってより快適になるはず(スペーシアにあり)。タントはファンが発する騒音をいやがり、装備を見送っている。

 さて、こうして新型ルークスとタントの機能、使い勝手、装備、先進安全運転支援装備などを比較し、新型ルークスの優位点を中心に紹介してきたが、実際にどちらが便利で使いやすく、快適かは購入者それぞれだろう。で、新型ルークスとタントの購入で迷っている場合は、上記のポイントを重点的に比較し、どちらが自身や家族にふさわしいかをチェックしてみたらいかがだろうか。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報