
2021年に導入されるモデルは3車種
2006年に日本での販売を終了して以来、長らく正規販売が途絶えていたドイツの自動車ブランド・オペル。しかし、昨年末に、日本での販売を再開するというニュースが飛び込んできた。
今回の販売再開について、明確なスケジュールは明らかになっていないものの、2021年の夏を目途にスタートすることを目標とし、導入予定の車種としてコルサ、コンボ・ライフ、グランドランドXの3車種の導入が発表された。
コルサは過去に日本では「ヴィータ」の名前で販売されたコンパクトカー。名前が変更されたのは当時、トヨタから同名の車両が販売されていたからにほかならない。2代目モデルはドラマ「ビューティフルライフ」でも登場し、一躍人気車種になったことも懐かしい思い出だ。
そしてコンボ・ライフは先日、発売即完売となったシトロエン・ベルランゴ&プジョー・リフターと兄弟車関係にあるピープルムーバーで、ルノー カングーのライバルになりえる車種。もう1台のグランドランドXはライト感覚のクロスオーバーSUVで、どれも日本で人気となりそうなモデルを取りそろえているといった印象だ。