HVとガソリンの走りは総合的に差がなし! 燃費はHVが圧倒
次にハイブリッドモデルに乗り換える。インパネなど室内の様子はガソリンモデルと差別なく、メーター内表示のハイブリッドモニターが設定されていることでハイブリッドを認識できる。またセンターコンソールのEV走行モードのスイッチがありバッテリー残量が十分であればEVとして走り始めることができる。
さすがにハイブリッド車はガソリンモデルに比べ圧倒的に静かだ。エンジンが始動するモードでも静かさが保たれ、遮音のレベルが相当高く設定されていることがわかった。
フル加速シーンではモーター+エンジンの混合パワーで走り出しこそ力強いが、速度が高まってもトルク感に変化がなく一定の加速フィールを維持している。このあたりはガソリンモデルのほうがエンジン回転の上昇に呼応して力強さが増し速さを感じさせてくれた。
システム出力合計としてはハイブリッドモデルのほうが圧倒的に高いはずだが、約90kgの車両重量増と発進ギヤのアリナシにより加速動力性能はほぼ一緒に揃っているといえる。
ハイブリッド車もまたIパターンの物理方式シフトレバーが採用され、ガソリン車と統一された。これで誤操作が防げ、初めて乗る人もハイブリッドであることを意識せずに走りだせるようになった。
試乗車はガソリン車に比べて1インチアップの16インチタイヤを装着していてコーナリンググリップは高まっているはずだが、車重増加分で相殺され旋回限界もガソリン車と揃っている。
今回の試乗モードではハイブリッド車の燃費が圧倒的に優れていた。価格の差は約40〜50万円もあり、どちらを選択するかは悩ましところだ。
ヤリスの問題点は後席にあり、ホンダ・フィットや日産ノートが十分な後席スペースを確保しているのに対し、ヤリスはマツダ2同様に足もとが狭い。これを改善するにはホイールベースを伸ばすしかなく、前モデルの中国向けにあったL(ロングホイールベース)モデルを追加するしかないが、それは中国市場でしか実現しないだろう。