投稿日: 2020年3月13日 19:00 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 速度違反もチェックされている? 高速道路だけじゃない最新のNシステム事情 (1/2ページ) Category 自動車コラムTags Nシステム ナンバー 一般道 記録 高速道路 画像はこちら 一般道でも幹線道路だけではなく、細い道に置かれることもある Nシステムというのはご存じだろうか。オービスに似ているが、路上に設置されているカメラによってナンバーを記録するもので、NシステムのNはナンバーのNから取っている。正確な数は公表されていないが、1987年に東京で初設置されたのを皮切りに全国で1700カ所にあるといわれていて、高速道路だけでなく一般道にも設置されている。 最新のNシステム配置事情画像はこちら また一般道でも幹線道路だけでなく、けっこう細い道にもある。設置の基準としては交通量の多いところだけとは限らず、警備上重要な場所だけでなく特定の監視対象となる団体(宗教団体や政党など)の近くにもあったりする。 NEXT PAGE スピード違反の取り締まりにも使われる? プライバシーの問題はあるが、データ化されているのは確かだ 実際になにをしているかというと、下を通るクルマのナンバーを記録し続けているという。当初はプライバシーの問題もあるので、すぐ... 12> 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 見た目はオービスそっくりだが速度は取り締まらない! Nシステムが設置される目的とは 【わずかな速度違反も許さない体制が敷かれた!】劇的な変化が起きている知っておくべきオービスの最新事情6つ オービスでのブレーキや加速不十分での合流! 違反じゃないけどヤメテほしい高速道路の運転7選 安全性も走行性能もクルマは大幅に進化したのに50年前のまま! 日本の制限速度はなぜ見直されないのか 【PR】【2025年最新】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介 無人の完全自動化が目的じゃない! 乗用車とはちょっと違う除雪機の「自動運転」 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー 自動車コラム「サンデードライバー」は速度無制限のアウトバーンにも存在する! 陸続きなだけに慣れない「他国ドライバー」もいてまずまずリスキーだった TEXT: 池ノ内みどり 2024年12月25日
NEW 2025年02月22日 TEXT: 山崎元裕よく考えたら「V」ばっかり! 「ヴァルハラ」「ヴァンテージ」「ヴァルキリー」とアストンマーティンの車名がみんなVから始まるワケカテゴリー 自動車コラム