必要なのは軽自動車のEV化!
以上のように、エンジン性能はすでに満たされつつあり、逆に電動化で遅れているのが軽自動車といえる。スズキは、早くからマイルドハイブリッドに意欲を示し、搭載車種を広げている。だが、その他のダイハツやホンダ、日産はまったく手を打っていない。三菱自動車のみ、i-MiEVとミニキャブMiEVで軽自動車の電気自動車(EV)を発売した。しかしその三菱自動車も、次の電動化の話がまだ出てこない。そうしたなか、日産が昨年の東京モーターショーで、軽EVのコンセプトモデルを発表している。
軽自動車の電動化で障壁となっているのが、リチウムイオンバッテリーの原価の高さだ。そこに、三菱自動車のi-MiEVやスズキのマイルドハイブリッドはあえて挑戦した。三菱自動車は、日産との共同開発で次期EVを出す計画があるかもしれない。スズキは、先に述べたようにマイルドハイブリッド化を拡大し、それによって燃費や出力だけにとどまらず、軽自動車の快適性を大幅に高め、高級化に成功している。
そのうえで提案したいのは、軽商用EVの市販だ。商用車となれば、さらに販売価格に厳しいが、逆に消費者から見れば、日々の燃料代(電気代)は大幅に削減でき、しかもガソリンスタンド件数が半減するなか、自宅や仕事先で充電すればすむので、余計な手間がいらない。
働くクルマとして軽商用EVが適正価格で実現できるなら、そこから装備を上乗せして軽乗用EVも作りやすくなるだろう。軽自動車メーカーが挑戦する意欲を持つなら、あえて困難な軽商用EVの実現に奮闘してくれたら嬉しい。郵便配達に、ホンダの電動2輪を採用しはじめた。軽商用EVの市場はあると思う。