WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

日本の輸入車市場に異変! 鉄板のドイツ勢が停滞しマイナーメーカーが躍進しているワケ (1/2ページ)

日本の輸入車市場に異変! 鉄板のドイツ勢が停滞しマイナーメーカーが躍進しているワケ

2019年は定番のドイツ勢が軒並み前年割れした

 ふた昔前までは、外車(がいしゃ)と呼ばれ、最近では、輸入車という表現になった海外ブランドのクルマたち。最近、輸入車市場で異変が起こっていることをご存じだろうか? ざっくりいえば、定番ブランドが伸び悩み、マイナーブランドの元気がいいのだ。

 具体的な数字を挙げよう。日本自動車輸入組合(JAIA)が発表した2019年1月~12月の累積販売台数を見ていくと、海外ブランドの乗用車販売台数は、第1位メルセデスベンツ(6万6532台・前年比98.5%)、第2位BMW(4万6814台・91.8%)、第3位フォルクスワーゲン(4万6791台・90.1%)、第4位アウディ(2万4222台・91.5%)、第5位BMW MINI(2万3813台・91.6%)と、定番のドイツ勢は軒並み前年割れとなった。

 海外ブランド全体で見ても前年比97.8%となっており、日本車も含めて「2019年は10月の消費税10%実施の影響が出た」というのが、大方の見方だ。

 ところが、上記の販売台数順位をさらに先まで見ていくと、異変に気付く。第6位ボルボ(1万8583台・106.8%)、第7位ジープ(1万3354台・116.8%)、第8位プジョー(1万0626台・107.5%)と前年実績を上まわっている。そのほか、ランドローバー、シトロエン、アバルトなども前年越えとなった。超高級車も好調で、フェラーリ、ランボルギーニ、ベントレーも伸びて、なかでもマクラーレンは1.5倍の大躍進となった。

 こうした数字、その裏にはいったいどんな事情があるのだろうか?

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了