![【高価なのになぜ? 】廉価なクルマの定番だった鉄チンホイールが減ってアルミが増えているワケ](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2020/01/DSC_0235-680x453-680x453.jpg)
アルミホイールを装着するクルマは格段に増えている
その昔は、アルミホイールというのは高嶺の花で、カタログを見ても標準で装着されているのは上位モデルだけ。中級グレード以下はもちろんスチールホイールにキャップが当たり前で、ユーザーとしても仕方がないと思っていた。
それが今では車種やジャンルにもよるが、アルミホイールを装着するグレードが大半を占めている。しかもデザインもよくて、純正だけに全体のデザインにもベストフィットだ。
アルミホイールのイメージのひとつに価格が高いというのがあるが、なぜいま普及が進んでいるのだろうか?