投稿日: 2020年1月30日 06:20 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 【高価なのになぜ? 】廉価なクルマの定番だった鉄チンホイールが減ってアルミが増えているワケ (1/2ページ) Category 自動車コラムTags スチールホイール ホイール 鉄ちん 画像はこちら アルミホイールを装着するクルマは格段に増えている その昔は、アルミホイールというのは高嶺の花で、カタログを見ても標準で装着されているのは上位モデルだけ。中級グレード以下はもちろんスチールホイールにキャップが当たり前で、ユーザーとしても仕方がないと思っていた。 最近スチールホイールのクルマが減っている理由画像はこちら それが今では車種やジャンルにもよるが、アルミホイールを装着するグレードが大半を占めている。しかもデザインもよくて、純正だけに全体のデザインにもベストフィットだ。 アルミホイールのイメージのひとつに価格が高いというのがあるが、なぜいま普及が進んでいるのだろうか? NEXT PAGE メリットは見た目だけではない! 見た目だけでなく省燃費や乗り心地に貢献 各メーカーの責任者や開発担当者、デザイナーに聞くと、結局は「商品力の向上」というのが一番の理由だ。デザインなどにおいて質が求められる時代だけ... 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 いまや20インチも当たり前! 自動車メーカーが進める大径偏平タイヤ化のメリットとは 「国産車はナット」「輸入車はボルト」ホイールの取り付け方法が異なるワケ 【PR】【2025年4月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 【コストにシビアな運送業界なのになぜ!?】最近のトラックが鉄チンではなく価格の高いアルミホイールを履く理由 【スタッドレスを履いておけば十分……は間違い!】いま大手メーカーが力を入れるクルマの「冬用ホイール」とは シンプルな中に個性と存在感を見出す洗練美! Weds MAVERICK 1705Sの魅力に迫る 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー 特別編集企画 動画1台分のタイヤとホイールがセットで8万円以下なのにこのパフォーマンス! 「マックストレック・エクストリームA/T」と「オフレッサーOP-5S」の高コスパっぷりに脱帽【動画】 TEXT: WEB CARTOP 【PR】 2025年04月01日
カテゴリー 特別編集企画【試乗】舗装路もオフロードも雪道もこれだけ走れて1万円切り? 「マックストレック・エクストリームA/T」のあまりのコスパに「キツネに摘ままれたよう」 TEXT: 嶋田智之 【PR】 2025年04月01日
NEW 2025年04月18日 TEXT: 山本晋也王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?カテゴリー 自動車コラム
NEW 2025年04月18日 TEXT: 廣本 泉RAV4 PHEVがバカッ速! ラリーで2連勝というから「グラベル」かと思いきや「ターマック」だった!!カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モータースポーツ