【単なる顔違いじゃない!】見た目やメーカーだけで選ぶべからずのダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズの違い (2/2ページ)

ロッキーにしかない最上級グレードも!

 価格をベーシックのロッキーLとライズX・S、中級のロッキーXとライズG、上級のロッキーGとライズZで比べると、すべての組み合わせでライズが4〜5万円高い。そのぶんだけライズの方が装備を充実させているが、4〜5万円の差額を埋められるほどではない。たとえばロッキーXとライズGでは、後者が4万7000円高いが、プラスされる装備は助手席シートアンダートレイ程度だ。そうなるとライズは1〜2万円割高になり、ロッキーが割安だ。

 この価格差はメーカーや販売会社の受け取る粗利、販売関連コストなどに基づき、市場戦略的に調節する場合もある。価格設定から考えると、トヨタはダイハツよりも1台当たりに転嫁される販売関連コストなどが高いといえそうだ。

 上級、あるいは低価格のグレードにも、両社の違いが現われている。ロッキーは先に挙げたGのさらに上級に位置するグレードとして、プレミアム(4WDの価格は242万2200円)を用意した。シート生地は、ライズには採用されないロッキープレミアム専用のフルファブリック×ソフトレザー調に上級化され、ロッキーGやライズZではオプションになるブラインドスポットモニターやリヤクロストラフィックアラートも標準装着される。

 ロッキーにプレミアムを設定した理由を開発者に尋ねると「ロッキーなどのダイハツが扱う小型車では、軽自動車からアップサイジングするお客様が多い。今の軽自動車は質感がコンパクトカーと同等かそれ以上に向上しているため、アップサイジングのニーズに対応するには、さらに上質な内装が求められる。そこでロッキーには最上級となるプレミアムを用意した」とコメントしている。

 一方、ライズには先に挙げたX・Sよりもさらに安いX(4WDの価格は191万8800円)もある。このグレードには衝突被害軽減ブレーキ(緊急自動ブレーキ)を作動可能なスマートアシストが装着されず、推奨はできないが、2WDの価格は167万9000円に収まる。トヨタの場合はレンタカーなど低価格が重視されるニーズもあり、160万円台のグレードを設定した。ロッキーは軽自動車からのアップサイジングが中心だが、トヨタはダウンサイジングと併せて、一般ユーザー以外の需要もねらっている。

 通信機能は両車ともに用意され、9インチのディスプレイオーディオを装着できる。設計の新しいトヨタ車には、通信機能が標準装着されて緊急時のヘルプネット機能も備わるが、ライズはこの通信機能を標準装着していない。

 購入時にローンを使う時は、販売会社によって損得勘定が異なるので注意したい。残価設定ローンの残価率、ローンの金利などは、同じトヨタ系列でも販売会社によって違いが生じるためだ。ダイハツブランドのロッキーも含めて、同じ条件で見積りを取り、月々の返済額などを比べると良いだろう。ロッキー&ライズは一見すると同じクルマだが、装備と価格のバランスやローン関連では違いも見られる。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報