WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【大は小を兼ねない?】スーパーハイト軽が人気独占のなかアルトやミラなど乗用軽セダンに存在意義はあるのか (2/2ページ)

【大は小を兼ねない?】スーパーハイト軽が人気独占のなかアルトやミラなど乗用軽セダンに存在意義はあるのか

販売台数ではスーパーハイト軽ワゴンが登録車を圧倒している

 日本独自の規格である軽自動車は、日本独自の進化を遂げ、現在ではスーパーハイト軽ワゴンが人気の中心となっているのはご存じのとおり。じつは販売台数でも登録車を大きく上まわっているのだ。

 昨年4月から今年3月までの2018年度で一番多く販売された登録車は14万9083台のトヨタ・プリウスであったが、軽自動車のトップであるホンダN-BOXは23万9706台とおよそ9万台も多い数字となっているのである。

 さらに軽自動車の販売台数上位を見ると、1位ホンダN-BOX、2位スズキ・スペーシア、3位ダイハツ・タント、4位日産デイズ(デイズとデイズルークスの合算)と、スーパーハイト軽ワゴンが席捲している。

 ここまでスーパーハイト軽ワゴンが人気なのであれば、もはやアルトやミラ(ミライース)といった昔ながらの乗用軽セダンと呼ばれる車種はなくてもいいのではないかと思われるかもしれない。しかし、そういった車種がラインアップされる理由も、もちろん存在しているのだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了