インプレッサが安比高原の圧雪路で示した走破性
「基本性能の高さが雪道での安心感に繋がる」石田
冒頭にも書いたとおり、スタッドレスを装着したAWD車に乗った以上、雪道を走行したい、そんな思いで向かったのは安比高原だ。ICを出て、ナビに従って山道を上がっていく。徐々に路面は雪交じりになり、ついには全面が真っ白な圧雪路になる。さすがはAWD。タイヤのグリップ力を目一杯使い、上り勾配の発進でもスッと動き出し、さらにグイグイと加速していく。特筆すべきは安定性だ。あえて意地悪にアクセル全閉から、ドンと思い切りアクセルを踏み込んでみる。路面からの入力をさっ引けば、ミューの低い雪道でもステアリングに一切の違和感なく真っ直ぐに前へと車体は引っ張られていく。こうした路面では、やはりバランスに優れるシンメトリカルAWDと水平対向エンジンの効果が、運転のしやすさとしてじわじわと効いてくる。
続いてちょっとしたクローズドエリアを見つけたので、電子制御をオフにして振り回してみる。じつにコントローラブルだ。アクセルとステアリングで思うように滑りと曲がりを楽しめる。改めて書いておくが、WRX STIでもS4でもない、今回乗っているのは「素」のインプレッサだ。逆にいえば、こうしたエントリーモデルに高い基本性能が与えられているからこそ、強烈なスポーティモデルを用意できるのだろう。
その後は他車に混じって雪道エリアを走行するが、電子制御のスムースな介入は、車両の姿勢を安定させる以上の安心感を与えてくれる。こうした車両姿勢制御のデバイスは、介入がわからないような状態、つまり何事もなく普通に走れているとドライバーに思わせるような制御が理想だ。インプレッサだって厳密にいえば、当然明確にタイヤが滑ってから介入しているのだが、その主張しすぎない制御の緻密さと前述した車両の基本バランスの高さにより、雪道初心者であってもムリをしない限りは不安なく走れるであろう性能を示してくれた。
「いつもの運転で悪路走破性を120%享受することができた」乾
SUBARU車といえば「常時全輪駆動」、「悪路走破性」。SUBARU好きとしては知っていて当然の内容だが、考えてみれば、これまで数台のクルマでの雪上走行経験はあるものの、SUBARU車を雪の公道でまともに走らせたことはなかった。明らかに悪路に強いフォレスターでも、ラリーイメージのあるWRXでもない、エントリーモデルのインプレッサで、ましてや私の運転でその実力を感じることはできるのだろうか?
安比高原に到着するとそこは一面の銀世界。フカフカに雪が積もり、吹雪いていた。今回さまざまな状況のもとで、インプレッサのステアリングを握りたいと意気込んでいた私だが、この光景にはさすがに緊張が走る。
しかしいざ雪道を走行してみると、タイヤがしっかりと地に足をつけ、路面を捉えているのがわかった。アクセルを踏み込めばSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)の恩恵もあってか、「心配するな」と言わんばかりの安定した走りを見せる。坂道発進も試したが、ややラフなアクセル操作を行ってもAWDの効果は抜群! グイッと車体が前に進む。雪道では緊張する下りコーナーでも、これまで経験したどんなクルマよりも安定感が高く、ステアリング操作に対するクルマの動きも雪上とは思えないほど素直。このあたり、重心高の低い水平対向エンジンやシャシー性能の高さが影響しているのだろうか。
コーナー手前でブレーキを踏むと、当然ドライ路に比べれば制動距離は伸びるなど、運転には神経を使う。だが、いまクルマがどのように動いているのか、そして路面の状況がどうなっているのかが、ステアリングやシートを通じてハッキリとわかるため、慣れない雪道でも安心して走ることができた。
圧雪路や新雪の積もった道などさまざまなシーンを走行したが、特別な運転テクニックなどは必要なく、またアスファルトを走るときとほぼ変わらない運転で、「悪路走破性」を120%享受することができてしまった。SUBARU自慢のAWD性能はエントリーモデルでも文句なし! インプレッサの頼もしさと雪上でもクルマを思うように操ることのできる嬉しさから、徐々にスピートを上げ、気づけば雪上を駆け回っている自分がいた。