投稿日: 2019年11月27日 10:00 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: ダイハツ工業/WEB CARTOP じつは復活車名だがそれでいいのか? 成功とは言いがたい初代ダイハツ・ロッキーとは (1/2ページ) Category 自動車コラムTags クロカン ダイハツ ロッキー 初代 車名復活 画像はこちら なぜロッキーを復活!? と不思議に思う人も ダイハツからロッキーが復活して、一部のクルマ好きを「そう来たか!」と唸らせたが、その裏には歓迎しつつも、「ロッキーかぁ!?」というちょっとため息まじりのものもあったのは事実。車名の復活はいまや多く流行りといってもいいが、ロッキーまでも使うのかという微妙な気持ちはなぜ生じるのか? 初代ダイハツ・ロッキーの歴史画像はこちら NEXT PAGE 初代は中途半端というイメージも…… 初代は中途半端というイメージも…… 初代ロッキーが登場したのは1990年で、スズキの初代エスクードが大ヒットになったことを受けてダイハツが作った小型のクロカン。エンジンもエスクード... 12> 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【PR】【2025年最新】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介 なんちゃってヨンクだらけの今こそ乗りたい「悪路御用達」の男前国産SUV4選 目の付け所はいいのに時代がついてこなかった! 登場が早すぎて消えたSUV5選 ホントに同じメーカーの同一車種? 初代と現行であまりに見た目が違うクルマ5選 ダイハツから新車種「ロッキー」が登場! SUVらしさと取り回しやすさを両立 クレイモデルにタイヤ交換にぶつからないミニカー! ダイハツ・オートバックス・スバルのキッズ向け体験プログラムが最高に面白い【大阪オートメッセ2025】 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧 他の「ロッキー」の記事はこちら「ロッキー」の中古車情報はこちら
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセクレイモデルにタイヤ交換にぶつからないミニカー! ダイハツ・オートバックス・スバルのキッズ向け体験プログラムが最高に面白い【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 南陽一浩 2025年02月09日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセこどものクルマ体験にフォーカス! お気軽にして本格的な「こどもビリティ」とは?【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 南陽一浩 2025年02月08日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセ軽をナメるなの「バカッ速」コペンとミライースが熱すぎる! 災害支援車も展示したダイハツはオールジャンルに全力投球!!【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 往 機人 2025年02月08日
NEW 2025年02月12日 TEXT: 石橋 寛やっぱり日産はこうでなくちゃ! 80年代に登場した「ガルウイング」「タッチパネル」「バイフューエル」とてんこ盛りコンセプトカー「NX21」の勢いがヤバイカテゴリー 自動車コラム