
温度設定を意識してマメに調整すればアナログでも省燃費に!
最近のクルマはエコモードが当たり前のように付いている。そもそもエコモードは10年ぐらい前からあったものの、その当時はエンジンのパワーを抑え気味にしたり、シフトポイントを変更したり。CVTなら、回転数を下げて走るようにしたりと、運転していてもわかりやすいものが多かった。
開発陣に聞くと、エアコンを制御するのは省燃費という点ではかなり有効とのことなのだが、エンジンの動力を使ってコンプレッサーを回しているだけに当たり前と言えば当たり前。そこで、フト思うのが、エコモードが付いていないクルマでも同じようなことができないかということ。つまり、アナログでマメに操作してできるだけエアコンの負担を減らせないかということなのだが、それは可能だ。