
安全面を考えると現実的ではない
中が丸見えのスケルトンというのはなぜか心ひかれるもの。中身が見えること自体、覗いている感じがしていいし、動いているとなおさらグッとくる。エンジンなんて見てみたいものだが、透明のボンネットというのはない。ミッドシップだとあるものの、フロントは皆無。エンジンがスケスケだと、デザイン的なインパクトも強くて面白いと思うのだが、ないのにはなにか理由があるのだろうか。
見えることに魅力があるのかないのかは、主観も関わってくるので置いておいて、技術的に考えてみると、素材としてはまずガラスは安全面から使えない。ボンネットにも衝突時の安全性が求められる時代、割れない超強化ガラスを使っても認められないだろうし、そもそも硬いのは危険。ある程度で割れればはねた人を受け止めるときの衝撃は減るにしても、今度は破片が危ない。衝突基準が求められない昔でもさすがに使うのはNGだっただろう。