投稿日: 2019年10月2日 06:20 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 手入れをしてもシャッキリしない? クルマのボディ塗装の経年劣化は避けられないのか (2/2ページ) Category 自動車コラムTags ボディ 劣化 塗装ボディの紫外線対策は必須! また色によって紫外線のダメージに違いはあり、赤が一番ひどいのはご存じの方も多いだろう。これも樹脂の劣化のひとつで、色が抜けるだけでなく、塗装自体も劣化が進む。 塗装の劣化画像はこちら そのため、クルマには紫外線や油分が抜けるのを防ぐためにワックスやコーティングを塗るというわけだ。この点も保湿して潤い保ち、日焼け止めで紫外線のダメージを防ぐ人間の肌と同じ。もちろん対策をしないと、劣化が進みやすくなってしまうので注意が必要だ。塗装の劣化画像はこちら 現在のところ、劣化しにくくはなっているが、絶対に劣化しない塗装というのは存在しないと言っていい。長持ちさせたいなら、ワックスやコーティングをかけたり、屋内保管やボディカバーなど、紫外線対策をしっかりとした方がいいだろう。 <12 この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 マメに洗車をしてるのに……なぜか「くたびれ感」の出た愛車に「シャッキリ感」を取り戻す方法7つ 洗車のつもりがただのヤスリがけ! ザラザラになったクルマの本当の洗車方法とは 【PR】【2025年3月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 【今さら聞けない】錆びたブレーキローターで走ってもいいのか カーシャンプーやワックスのボディ色指定! どこに違いがあり守らないとどうなる? 「スポンジの使いまわし」「ピーカンの炎天下」「機械洗車も場合によっちゃ……」 クルマにキズをつけるNG洗車7つ 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー カー用品・グッズ情報 アイテム 自動車コラム塗装の原点「素材を守る」能力が凄い! 劣化した黒樹脂バンパーにも使える「野獣」の名をもつ塗料 TEXT: トラック魂編集部 2024年12月16日
カテゴリー 自動車コラム「デロリアン」と「サイバートラック」ぐらいしか存在しないステンレスボディのクルマ! 錆びないし丈夫と言われるステンレスが普及しないのはナゼ? TEXT: 山本晋也 2024年11月03日
NEW 2025年04月02日 TEXT: WEB CARTOPAIを駆使した開発技術で性能と安全性を大幅向上! ピレリが第5世代となる新型「P ZERO」シリーズを発表カテゴリー カー用品・グッズ情報 アイテム 最新自動車ニュース
NEW 2025年04月01日 TEXT: トラック魂編集部40カ国2732名のUDトラックス「ディーラーマン」が上尾に集結! トラック整備の腕で勝負する超ガチンコ競技が開催されたカテゴリー 自動車コラム