WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

安価なクルマの先進装備は本当に使える? 日産セレナと軽自動車デイズのプロパイロットで比較する! (2/2ページ)

安価なクルマの先進装備は本当に使える? 日産セレナと軽自動車デイズのプロパイロットで比較する!

プロパイロットはむしろデイズのほうが優れている!

 いまや、自動車界の救世主と言える、自動運転を見据えた先進安全運転支援機能は、高級車、上級車だけのものではなく、軽自動車にまで波及している。

 じつは、ダイハツがいち早く軽自動車に採用したスマートアシストなどの先進安全運転支援機能は、小さく、比較的廉価な軽自動車にも拡大中だ。考えてもみれば、日本でもっとも売れている新車がホンダN-BOXという時代だけに、販売台数の多くを占め、老若男女が日常的に使う軽自動車にこそ、先進安全運転支援機能は不可欠とも言えるのである。

 さて、先進安全運転支援機能で有名なのが、「やっちゃえ日産」とアピールする、高速道路同一車線半自動運転を謳うプロパイロットだろう。日産セレナを始め、日産エクストレイルなどにも用意されているのだが(新型日産スカイラインは100km/hまでがハンズフリーOKのプロパイロット2.0、100km/hからはこれまでのプロパイロットとして機能)、気になるのは、それらの上級車と日産デイズのような軽自動車と機能は同じなのか? というところ。

 セレナはつい最近、360度の先進技術を投入し、日産のなかでも一歩リードしているが、プロパイロットの機能そのものとしては、意外にもデイズが優れている部分があったりする。

 基本的に、デイズのプロパイロットはぜいたくにもセレナやエクストレイルと同じ制御だ。ちなみに、高齢者ドライバーのペダル踏み間違い事故防止にも役立つはずの前後踏み間違いアシストは、新型ホンダN-WGNを含む多くのライバルを凌ぐブレーキ制御付きとなる。が、主にカーブでの白線認識機能、トレース性能については、セレナ(改良前)、デイズともにテストコース、高速道路で試しているが、むしろデイズのほうがきついカーブではトレース性能が正確、というか、白線を踏み越えにくいのである。

 日産のエンジニアに理由を聞くと、デイズのほうが重心が低く、車重が軽量で、車線維持に関しては、より機能を発揮しやすいというのだ(プロパイロットのバージョンが同じという前提)。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了