WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

中身は良くてもトップになれない! 残念すぎる2番手クルマ5選とその理由 (2/2ページ)

中身は良くてもトップになれない! 残念すぎる2番手クルマ5選とその理由

売れないと「いいクルマ」と判断されないジレンマに苦しむモデル

 好調に売れるクルマは、多くのユーザーが購入している以上、優れた商品と判断できる。難しいのは売れ行きが伸び悩む車種だ。良いクルマなのに、流行からはずれて販売が低迷する場合もある。近年ではスポーツカーがその代表で、機能やデザインがいかに優れていても、1か月に2000台以上を販売するのは困難だ。
そこで良い商品なのに売れ行きを伸ばせない「2番手のクルマ」を取り上げたい。

1)SUV:スバル・フォレスター

 SUVはスバルフォレスターだ。SUVの販売1位は、時期に応じてエクストレイル、ヴェゼル、C-HRなどが入れ替わり、今はRAV4になる。それなのにフォレスターは常に2位以下だ。

 売れない理由は2つあり、まずは雰囲気がSUVでは地味なこと。フロントマスクの迫力が乏しく、ボディサイドのデザインも平凡だ。2つ目は販売店舗数。C-HRはトヨタ全店の4900店舗が扱い、日産のエクストレイルやホンダのヴェゼルも2000店舗以上だが、スバルはわずか460店舗だ。トヨタの10%以下にとどまる。

 その代わりフォレスターには優れた点も多い。まず外観が地味な代わりに視界が良い。C-HRは外観が派手でも後方視界は劣悪だが、フォレスターなら車庫入れもしやすい。

 水平対向エンジンの搭載で重心が下がり、走行安定性も良い。最低地上高は220mmだから悪路のデコボコを乗り越えやすく、その割に床が低いから、前後席とも居住性が快適だ。乗降性も優れ、メリットが多い。

2)ステーションワゴン:ホンダ・シャトル

 ステーションワゴンの需要は、日本ではミニバンに押され、北米ではSUVに奪われている。その結果、車種の数が大幅に減った。この中で堅調に売れているのはカローラフィールダーで、ライバル車のホンダシャトルは、同じく5ナンバー車なのに伸び悩む。

 シャトルが苦戦する理由は、ワゴンらしさが乏しいからだ。ワゴンのボディは、もともとセダンの天井を後方へ長く伸ばし、トランクスペースの部分まで荷室に取り込んだものだ。そのためにルーフが低めで外観もスマートに仕上がり、カローラフィールダーの魅力もそこにある。

 しかしシャトルは、コンパクトカーのフィットをベースに開発された。しかもホイールベース(前輪と後輪の間隔)はフィットと同じで、全長は450mm伸ばしたから、前後のオーバーハング(ホイールからボディが前後に張り出した部分)が長い。全高は1545mmと高めで、ボンネットは前方に向けて傾斜するから、外観がズングリして見える。あまりカッコイイとはいえず、ワゴンらしさを妨げた。

 その代わり荷室は広い。床が低く、荷室長はフィットを約300mm上まわる。後席の広さはフィットと同等だが、空間効率が優れているから、足もと空間の前後寸法はミドルサイズワゴンのスバル・レヴォーグやマツダ・マツダ6よりも長い。外観のカッコよさはいまひとつだが、4名で乗車したり、荷物を積むときの実用性は抜群だ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了