投稿日: 2019年9月13日 19:00 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP かつて大流行もいまや絶滅危惧種! クルマの字光式ナンバーが姿を消したワケ (1/2ページ) Category 自動車コラムTags LED ナンバープレート 光るナンバー 字光式ナンバー 画像はこちら スタイル的に流行らないのが大きな理由のひとつ 最近あまり見かけなくなってきた字光式のナンバープレート。なかには存在自体知らない方もいるかもしれないが、文字どおり、ナンバーの字の部分が光るもので、1980年代から1990年代にかけてはけっこう装着したクルマを見かけたものだ。 字光式ナンバー画像はこちら 激減といってもいい減りようだが、理由はまず単純に「スタイル的に流行らない」というのがあるだろう。その昔も付けていたのはヤンチャな感じのクルマが多かったので、そのイメージが逆に現在アダとなっているのは事実だ。 NEXT PAGE いまではLED式になり派手さが軽減された いまではLED式になり派手さが軽減された そもそも字光式のナンバープレートはファッション性のために登場したのではなく、雪国でナンバーに雪が付いても光源の熱で溶かすために考えられたも... 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 軽自動車に白い記念ナンバーが装着可能に! それならなぜ基本のナンバーを黄色くする必要があるのか? 【PR】【2025年4月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 特別なクルマ? 最近よく見るアルファベット入りナンバープレートの意味とは 【意外と知らない】ナンバープレートが傷んだらどうする? 【今さら聞けない】クルマの5ナンバー・3ナンバーって何? 「ミャクミャク」がウケないのか「赤い水玉」がダメなのか……「万博記念」図柄入りナンバープレートがぶっちゃけ不人気だった 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセゴージャスだがスポーティ! 「これぞKUHL」なカスタムカーの存在感がヤバイ!!【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 南陽一浩 2025年02月14日
NEW 2025年04月18日 TEXT: 山本晋也王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?カテゴリー 自動車コラム
NEW 2025年04月18日 TEXT: 廣本 泉RAV4 PHEVがバカッ速! ラリーで2連勝というから「グラベル」かと思いきや「ターマック」だった!!カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モータースポーツ