ディーラーによって増税のタイミングが異なる!
事情通氏は続けて「あるディーラーでは9月中に登録(ナンバープレート発給)できていれば、納車が10月にずれ込んでも8%課税としているそうです。ただ別のディーラーでは9月中に登録していても、納車が10月となると10%課税となるとのことです」と話してくれた。

事情通氏によると、軽自動車は届け出(ナンバープレート発給)時に車庫証明が必要であっても事後申請となり、販売店在庫車の販売が大原則となっているので契約してから納車までの期間は比較的短い。
しかも販売競争が激しいので、9月下旬ギリギリのタイミングまで積極的な販売促進活動を行い、販売台数を追いかける。そのため届け出だけ9月に行い、納車が10月となるケースが多くなりやすく、そこを考慮しているのかもしれないと語ってくれた。

「9月中ギリギリに間に合って良かった」と思っていても、実際は消費税が10%課税になるということもあるようなので、もちろんセールスマンからはその旨の説明はあるだろうが、9月に新車購入を検討しているひとは注意したほうが良いかもしれない。