人が集中力を保てるのは90分!
とくに集中力に関しては、大脳生理学的に90分程度しか持続しないと言われている。ハーバード&ソルボンヌ大学の根来秀行教授によると、脳波はおよそ90分ごとに推移するので、脳が機能的に集中力を保てるのは、だいたい90分程度というのが目安とのこと。
大学の授業や講義、講演会などが、1コマ90分単位にしているのもそうした経験値からで、仕事や勉強も、90分に1回休憩をとることで効率が高まると言われている。逆に休憩を取らずに、頑張り続けても生産性は落ちるだけ。クルマの運転に関しても、90分=1時間半以上の連続運転は、集中力の点からリスクが増加してくるといえるだろう。
また、エコノミー症候群の予防としても、1~2時間おきに身体を動かし、血流を改善することが奨励されている。クルマの運転というのは、緊張もするし、同じような姿勢をキープするので、意外に身体がこわばってくるもの。「疲れたな」と自覚したときは、かなり疲労が溜まっていると考えていいので、早め早めの休憩は絶対に必要。
とくに腰などの肉体的疲労以上に、より疲労が自覚しにくい脳が疲れているケースが多いので、できれば90分に一度は休憩し、ストレッチをしたり深呼吸をするのが理想的。
現実的にいえば、90分に一回、休憩を促すアナウンスがあると、少々「大きなお世話」と言いたくなるドライバーもいるので、2時間に一度の休憩奨励アナウンスは、ちょうどいい落としどころといえるのではないだろうか。