ミニバンを投入してクライスラーの再建に貢献した
1980年代に破綻の危機にあったクライスラーの再建に尽力した、リー・アイアコッカ クライスラー元会長が、7月2日に94歳で亡くなった。
リー・アイアコッカ(リド・アンソニー・アイアコッカ)元会長は、1924年10月15日にペンシルバニア州で生まれた。1946年にエンジニアとしてフォードに入社する。その後、いまでもフォードの看板車種となっている、マスタングの初代モデルの開発を手がけ、1970年には社長に就任する。そして1978年には当時のヘンリー・フォード2世会長との確執もあり、フォードを解雇される。
フォードを解雇されたあと、1979年にクライスラーの会長に就任。当時のアメリカ自動車産業はオイルショックの影響もあり、消費者の燃費性能への注目が高まるなか、省燃費で品質も高い日本車人気が高まるなか、排気量も含めてダウンサイズへなかなか踏み切れなかったこともあり、厳しい状況に陥り、とくにクライスラーは破綻の危機にさらされていた。
アイアコッカ体制下、クライスラーは小型車開発を積極的に行い、1983年にはアメリカでの小型車向けKプラットフォームベースとなるFFを採用したミニバン、ダッジ・キャラバンとプリムス・ボイジャーをデビューさせ、これが大ヒット。同じKプラットフォームを採用した、小型セダンなどもヒットし、見事にクライスラーを再建に導いた、アメリカ自動車産業界のカリスマ的経営者であった(自動車殿堂入りしている)。
筆者はアメリカンブランド車が大好きなのだが、アイアコッカ元会長死去のニュースに触れ、とくにクライスラーは馴染み深いブランドであることを思い返した。
まず幼少期に親より足こぎ式のクルマのおもちゃを買ってもらったのだが、それに“クライスラー”と名づけた。なぜクライスラーとしたかは両親に聞いても理由ははっきりしなかった。そのクライスラーは買ってもらったすぐあとに、大型トラックに踏みつぶされてしまった。