WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

樹脂製でも機能は十分!? 高級車やスポーツカーのハンドルに本革が使われる理由 (2/2ページ)

樹脂製でも機能は十分!? 高級車やスポーツカーのハンドルに本革が使われる理由

昔はスポーツモデルでも樹脂製が多かった

 昔から、クルマの運転をすることのたとえとして「ハンドルを握る」という。つまり「ハンドルを握る」というのは、「運転」と同義語になるほど重要であるということ。当然、そのハンドルの形状や材質はこだわったほうがいい。とくに素材に関しては本革がベスト。

 本革は、手に馴染みやすいし、滑りにくいし、吸湿性もあるので、操作性で選べばこれに勝る素材はない。昭和の若い走り屋たちが乗り回していた、トヨタ・スターレットやレビン・トレノ、ホンダ・シビックなどの純正ハンドルは、径は大きく、握りは細く、おまけに樹脂製で滑りやすかったので、チューニングの第一歩として、ナルディやモモの本革ハンドルに交換するのが定番だったほど。本革ハンドルが高価で買えない人は、革グローブをつけてハンドルを握っていたぐらい……。

 そうした樹脂製のハンドルでドライブしたことがある人なら、本革ハンドルのありがたみが身に染みてわかっているはず。パワーステアリングが普及する前のクルマなら、なおさらだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了