WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

手をかけたつもりが故障の原因に! 意外に難しいクルマのセルフメンテ5選 (2/2ページ)

手をかけたつもりが故障の原因に! 意外に難しいクルマのセルフメンテ5選

プラグは締め過ぎても緩すぎても大惨事に……

 メンテナンスを自分でやるのは愛車がどんな状態なのかが自らわかって愛着も湧くし、費用の節約にもなる。最近のクルマは手が出せないとはいえ、やれることはあるし、少々前のクルマならさらに手をかけてやれるところは多い。

 ぜひ、やってみて欲しい……と言いたいところだが、思わぬトラブルになることも。勉強代と考えればいいと思いつつも、当事者としては泣くに泣けないものもあったりするので、くれぐれも注意して作業してほしい。もちろん自己責任だ。今回はいくつかの事例を紹介しよう。

1)オイルの入れ過ぎ

 セルフメンテの筆頭格といえば、オイル交換。工具さえあればそれほど難しくないのだが、問題は量の見極め。ディプスティックの先に付いているアッパーとロワーの線の間にあればいいのだが、そもそも油面自体がわかりにくい。どんどん入れてもラインが見えないと思いきや、上すぎてスティックの先が全部オイルに浸かっていたなんていうことも。逆の少なすぎるのもあるが、こちらは気がつきやすい。

2)プラグの締め過ぎ、締めなさすぎ

 プラグの点検も定番のひとつ。最近のプラグはメンテナンスフリーで点検すら必要ないが、外して焼け具合を見てみるとやった感が味わえるのも事実。だが、点検してみて戻すところでトラブルが発生しがち。どれぐらい締めればいいのかがわかりにくいのだ。強く締めるとプラグ取り付けのネジ山がつぶれる(実際、つぶれやすい)し、緩いと圧縮や排気ガスが漏れてくる。さらに外れてプラグが飛ぶことも。

 新品への交換であれば箱に書いてあるのでわかりやすいが、点検だと失敗しやすい。正しくは軽く締めていって回らなくなったところから、再使用の場合は強めに1/8から1/12回転ぐらいさらに締めるのが正解だ(プラグの種類などによって異なることもあるので要確認)。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了