WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

あらゆる市販車を駆ったプロが厳選! 平成の市販ライバル車「ガチバトル」3選 (2/3ページ)

あらゆる市販車を駆ったプロが厳選! 平成の市販ライバル車「ガチバトル」3選

WRCの規定が生んだ最高のライバル

 去り行く平成時代を彩った「名バトル」を繰り広げた「平成を代表するライバル3選」を選んでみた。

1)三菱ランサーエボリューション vs スバル・インプレッサWRX

 まずはランエボ vs インプだろう。ランエボとはもちろん三菱自動車が1992年(平成4年)世に送り出したフルタイム4WDのスーパースポーツセダンだ。それまでWRC(世界ラリー選手権)で世界を席巻してきた三菱・ギャランVR-4の後継としてラリーステージでの活躍を念頭に置いて開発された。その後年々進化し2015年(平成27年)に最終進化モデルとしてファイナルエディションを発売し、翌2016年(平成28年)に生産を終了している。

 一方、インプとはスバル・インプレッサWRXのこと。インプもまた1992年(平成4年)に登場していたWRCで活躍していたスバル・レガシィの後継として登場させられたのだ。

 ランエボ・インプの登場が符合したのは、ちょうどWRCが1982年にグループA規定に移行し年間5000台以上の生産実績がなければ競技に参加するホモロゲーション(公認)が取得できない時期にあって、より大衆車クラスのクルマでなければ販売見込みが立たなかったことと、年々大型化するモデルサイクルのなかで、より小型な車体への転換が現場から求められたことも理由としてあった。

 WRCの同じグループAカテゴリーの覇権を争うだけに、両モデルは2リッター・ターボ・4WDという同一のレギュレーションのもとで開発されたことで、生来よりライバル関係に置かれることとなったわけだ。

 WRCにおいてはラリー専用マシンにチューニングされ、ランエボは1996年から1999年までトミー・マキネン(フィンランド)が4連覇した。インプWRXは2001年に故リチャード・バーンズ(英国)、2003年にはペター・ソルベルグ(ノルウェー)がそれぞれドライバータイトルを獲得している。

 ランエボ・インプのガチバトルはWRCだけでなく国内のラリーやスーパー耐久レースでも激しく火花を散らし僕自身もスーパー耐久でランエボを駆り、50勝と5回の年間タイトルを獲得した。

 またモータースポーツのベース車両となる市販車状態にまで飛び火して筑波サーキットでのタイムアタック戦も激化。毎年ニューモデルが登場するたびに多くのメディアが筑波サーキットで比較テストを行い速さを競わせたものだ。僕の記録ではランエボV RSで記録した1分4秒3が最速。その後タイムは伸び悩んだ。インプWRXでは1分5秒台が最速だったと思うが両車の速さは本当に拮抗していた。まったく違うメーカーが違う技術で作りながら、同じレギュレーションに合わせるとここまで速さが似通うのかということが興味深かった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了